京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up69
昨日:147
総数:979627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

宿泊学習〜1組〜 花背山の家

画像1画像2画像3
元気に帰ってきました。
昨夜から降った雪はパウダースノーで40cm位の積雪でした。
雪の中で思う存分楽しんできました。

頑張れ!9年生

画像1画像2
17日から公立高校の前期選抜が始まります。
9年生は,午後から激励と事前指導を受けて,雪道の中帰って行きました。
10日からの私学受験を終えて,次の受検へと向かっていきます。今年度より,入試の方法が大きく変わって,たくさんの人たちがこの前期選抜入試から受検に挑戦します。大変だと思いますが,しっかり前を向いて進んでいきましょう。今は不安で落ち着かないと思いますが,結果は必ずついてきます。自分の目標(夢)をかなえるために頑張ってください。
ソチオリンピックでも,中学3年生の平野歩夢選手が銀メダルを獲得しています。辛くて大変な練習だったと思いますが,それを乗り越えて掴んだものです。
みんなも一緒! 困難を乗り越えた先にはきっと夢に一歩近づくはずです。

校舎体験2日目 高倉小

今日は,雪の降る中元気よく登校してきました。校舎の中のことも少しわかり,今日は,中学校の先生からの授業体験をしました。

理科では,顕微鏡の使い方を学習しました。小さいものが大きく見えてビックリ!

英語では,自分の持っているカードの色をそろえるのにじゃんけんをして勝った人が質問をしました。

音楽では,声の出し方を学習しました。出し方によって全く違う声が出て,声は顔から出すのだと行くことも学びました。(^_^)
画像1
画像2
画像3

宿泊学習〜1組〜 花背山の家

今日から1泊2日で育成学級の合同宿泊学習に行っています。
花背は期待通りの積雪でN君も1時間半ほど雪遊びを楽しみました。
夕食も済ませて部屋でのんびり過ごしています。
外はかなり寒いです。        18:40に報告が届きました。(^^)

画像1
画像2

雛人形

明日の朝から昇降口でみんなの登校のお出迎えをしてくれます!

放課後,雛人形を飾らせていただきました。この雛人形は,御池創生館に中学校が来た時に贈っていただいた立派な雛人形です。毎年昇降口に飾らせていただいています。

明日からの登校を楽しみに来てください。
画像1

校舎体験 高倉小

今日は,高倉小学校の5年生が御池創生館の校舎体験に来ました。初めて見る校舎にわくわくドキドキでしたが,中間休みには,中学生に交じって思いっきり遊んでいました。
図書館にも行って,どんな本が置いてあるかチェックしました。また,校舎案内をしてもらって職員室にも入ってみました。屋上では記念撮影もしました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験 7年

画像1
5月の職場体験に向けての取り組みが7年生で進んでいます。
24日から事前の打ち合わせに各事業所に伺うために事業所のご都合の確認をさせていただきました。
こちらからお聞きすることを事前にメモを見ながら,緊張しながら電話をさせてもらいました。メモ通りに話が進まなくて,急きょ先生に変わってもらう一面もありました。
電話が終わると「あ〜緊張した。」「もっとうまく話せると思ったのに…」という感想でした。
社会の一員として働くことを学ばせていただきます。今日がその一歩でした。一つ一つ大切に学んでいきましょう。
画像2

後期期末テスト一週間前

画像1画像2
今日から7・8年生のテスト一週間前になります。
7年生の一クラスは今日まで学級閉鎖の措置をとっていますが,熱も下がって元気になってきていると報告を受けています。テストの準備も気になりますが,早い時間から始めて睡眠はしっかりとってテストに向けての準備をしていきましょう。
一年間の学習の成果が発揮できるように頑張ってください。

健闘! 新人大会 卓球個人の部

画像1
2月9日(日)洛星中学校で行われた新人大会卓球個人の部全市大会で1・2年生が活躍を見せてくれました。
毎日の積み重ねの成果です。次の春の大会を目指して,頑張ってください。

1年男子の部
 S君  2回戦進出 ベスト16
1年女子の部
 Hさん 2回戦進出 ベスト16
 Kさん 準決勝進出 ベスト4  第4位
2年男子の部
 O君  2回戦進出 ベスト16
2年生女子の部
 Iさん 2回戦進出 ベスト16
 Hさん 準々決勝進出 ベスト8 
 

学級閉鎖のお知らせ

画像1
先週末よりインフルエンザが流行しつつありましたが,7年6組が本日インフルエンザによる欠席が7名,発熱による欠席が3名になりましたので,本日より12日まで学級閉鎖の措置をとらせていただきます。
本日登校した生徒には,プリントを配布させていただいておりますが,健康観察をよろしくお願いいたします。

部活動は本日と明日停止させていただきます。なお,明日カップ戦や試合を控えている部活については顧問から連絡させていただきます。
 

 ・できるだけ外出は控えてください。
 ・うがい,手洗い等の励行と十分な睡眠,マスクの着用,インフルエンザ予防を
  心がけてください。
 ・インフルエンザと診断された場合は,速やかに学校に連絡をお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp