京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:132
総数:917703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

児童・生徒ポスター発表会

19日(土)の午後,堀川高校において,京都市内の小学校5校,
中学校12校,高校4校が参加して「ポスター発表会」が行われました。
各学校で取り組んでいる「探究活動」を通して,課題設定仕方や探究の仕方,
また,ポスターセッションを通して,新たな課題に気づきさらに探究していく
ことを学んでいきます。
各学校で取り組んでいることを交流し,これからの学習のよい契機になったこと
でしょう。
「発表は緊張したけど,楽しかったし,よい勉強になりました。」と感想を述べて
いました。

本校からは,14名が参加しました。発表したタイトルは次の通りです。

 ・人は,ほめられるとやる気が出るのか
 ・心理テストは当たっているのか
 ・若返りの薬や子どもになる薬はあるのか
 ・四つ葉のクローバーを見つけた人に幸せは訪れるのか
 ・人が夢を持つことは必要なのか
 ・京都の家庭料理は薄味なのか
 ・人は,魚を食べると頭が良くなるのか
 ・情報通信技術の発達は,人間関係を深くしたのか
 ・20歳という年齢は大人なのか
 ・人はルールに反発したくなるのか
 ・あっちむいてほいは運なのか
 ・人は他人の心の中を読めるのか
 ・人は緊張すると体にどんな変化が出るのか
 ・機械しかない世界or機械のない世界 どちらが有意義に過ごせるのか

卒業に向けて「卒業論文」作成の良い学習の機会になりました。 
画像1
画像2

万引き撲滅キャンペーン

「万引きをしない・させない・許さない」をスローガンに7月から
京都府内で万引き撲滅リレー・キャンペーンが行われてきました。
そのファイナルのたすきリレーが京都市役所前広場で19日に行われました。

その後,河原町通り〜蛸薬師通り〜寺町通りへ広報と啓発のパレードが行わ
れ生徒会の4名も参加しました。

たくさんの方をお迎えする観光都市「京都」から,「万引きをなくしていき
ましょう」と舞妓さんからの呼びかけもありました。
画像1
画像2

キャピどん

画像1画像2
京都御池中学校の生徒会は,昇降口前でペットボトルのキャップの回収活動を
しています。
昇降口前には,「キャピどん」が皆さんからの届けられるペットボトルの
キャップを毎日待っています。集められたキャップは,病気で苦しんでいる
人たちのワクチンとなります。今年も19日にキャップを届けに行ってきました。
今年度は80Kgのキャップを回収することができました。ご協力ありがとう
ございました。この活動は,今後も取り組んでいきます。毎日,昇降口で
キャピどんが皆さんからの善意を待っています。

台風26号の接近に関わって

画像1
明朝,台風26号が近畿地方に最接近の様子です。
今後の情報にご注意ください。
「暴風警報」が発令された場合は,右下の配布文書
「台風・地震による特別措置について」をご覧ください。


◆「特別警報」が発令された場合  
            (* 8月30日から運用開始されています。)
  
  ※ 「特別警報」が本日18時から7時までに発令された場合
    → 16日は臨時休業とします。

Oikeフェスティバル 文化の部 その10

合唱コンクールの後,PTAコーラスとして,御所南小学校のPTAのみなさんが,
「するさと」「うたううたう」の2曲をそして,高倉小学校のPTAのみなさんが,
「Shine」を歌ってくださいました。
そして,合唱隊が昼休みに練習を積み重ねてきた「流浪の民」「アヴェヴェルム
コルプス」の2曲を見事に歌いあげてくれました。
短い時間の練習でしたが,素晴らしい発表だったと思います。
画像1
画像2
画像3

Oikeフェスティバル 文化の部 その9

画像1
画像2
9年生 合唱コンクールの結果
 
 最優秀賞 10組 「夢見たものは…」
 優秀賞   3組 「あんたがたどこさ」 
 優秀賞   4組 「アメイジング・グレイス」
 優秀賞   8組 「信じる」

どのクラスもさすが最上級生! 素晴らしい合唱でした。 

Oikeフェスティバル 文化の部 その8

8年生 合唱コンクールの結果

 最優秀賞  4組   走る川
 
 優秀賞   1・3組  ヒカリ

 優秀賞   1・6組  心の瞳
画像1
画像2

Oikeフェスティバル 文化の部 その7

7年生 合唱コンクールの結果

 最優秀賞 6組 ぼくらの世界
 
 優秀賞  4組 あすという日が

 優秀賞  5組 With You Smile
画像1
画像2

台風26号の接近に伴って

画像1
台風26号が接近しています。今後の情報に注意してください。

なお,台風の接近に伴う,特別措置については,右下の配布文書
「台風・地震による特別措置について」をご覧ください。

Oikeフェスティバル 文化の部 その6

オープニングを飾ってくれた吹奏楽部です。

「Sing,sing,sing」
「レ・ミゼラブル・セレクション」
「宝島」

3曲の演奏でした。この演奏で9年生は三年間の活動を終えました。
素晴らしい演奏をありがとう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp