![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:20 総数:481585 |
4年 図工「コロコロガーレ」![]() ![]() 今日はアイデアスケッチをもとに,板に絵を描いたり,ノコギリを使ってパーツを切ったりする作業をしました。 出来上がった作品は来月の校内作品展で展示する予定です。 4年 自由参観ありがとうございました!
今日は自由参観日でした。足もとの悪い中たくさんの保護者の方々に来ていただきました。本当にありがとうございます。
交換授業では保健・音楽・理科の授業を見ていただきました。写真は理科の実験の様子です。どのクラスも一生懸命実験に取り組んでいました。 ![]() 4年 社会見学「琵琶湖疏水記念館」![]() ![]() 今もなお,当時の物が残っていることに子どもたちは驚いていました。 4年 社会見学「琵琶湖疏水記念館」![]() ![]() 短い時間ではありましたが,子どもたちはとても楽しそうに動物を見ていました。 4年 社会見学「琵琶湖疏水記念館」![]() ![]() 琵琶湖疏水記念館では,琵琶湖疏水づくりに関わった人々の資料を見たり,疏水に関わるDVDを見たりしました。 どの子も最後までしっかりと見学することができていました。 6年 市内めぐりに向けて 2
市内めぐりに向けて2回目の学習を行いました。グループで顔合わせをして,役割を決めました。それぞれのめあても考えて,意欲も高まってきました。
![]() ![]() 6年 保健指導
毎回の身体計測の時に養護教諭による保健指導があります。今回は,「風邪ウイルスから体を守るしくみ」について学習をしました。風邪の予防や対処の仕方について再確認したので,毎日の生活で実践してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 5年 下鳥羽持久走,がんばりました!![]() ![]() ![]() 6年 下鳥羽持久走記録会
本日,下鳥羽持久走記録会を行いました。みんな自分のペースで最後まで走り切りました。試走よりも距離を伸ばした子が多かったようです。保護者の皆様,温かいご声援をいただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 3年生 図工「はんをつかって」![]() ![]() スチレンボードをかたい木の棒でへこませて,版を作ります。 失敗したら修正がほとんどできないこともあって,子どもたちはとても集中して挑んでいました。 子どもたちの楽しい世界が,版に表れています。 完成がとても楽しみです。 |
|