![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:11 総数:647509 |
修学旅行情報1日目![]() みんな元気です。 駒ケ岳は雪が積もって綺麗です。 修学旅行・出発
28日(火)朝6時に集合し、体育館で出発式を行いました。トランクに荷物を積み込み、バスに乗車し学校を出発しました。これから長野県・姫木平へ向かいます。
![]() ![]() ![]() 明日から修学旅行
修学旅行を翌日に控え27日(月)6限、2年生は学年集会がありました。実行委員長から「約束を守って思い出に残る修学旅行にしよう!」という挨拶があり、明日の集合時間の確認と諸注意がありました。このホームページでは、明日から3日間の修学旅行団の様子を逐次お伝えしていきます。
![]() ![]() 修学旅行へ向けて(2年生学年集会)
2年生は6限に学年集会を行い、スキーの研修班ごとにリーターやサブリーダーを決めました。集団行動をしっかりできるよう心がけて、思い出に残る最高の修学旅行になることを願っています。
![]() ![]() 2年生修学旅行の調べ学習
来週の火曜日から2年生は修学旅行へ出発します。それぞれのクラスがテーマを決めて取り組んできた調べ学習の「成果」が廊下に掲示されています。体調を整え元気に当日を迎えられるよう、規則正しい生活を送って下さい。
![]() フラッシュカードで英会話
1年生の英語科では「フラッシュカード」を使って、みんながどんどん英語で答えていっています。テンポよく次々と英会話が続いていきます。
![]() 書き初め(掲示)
1月らしく廊下に国語科で取り組んだ「書き初め」の掲示がされています。2年生はいよいよ来週に修学旅行で「新雪銀世界」へスキー研修に行きます。
![]() ![]() 3年社会科:現代社会の諸問題について考える
3年生社会科では、国際関係の単元を終え、現代社会の諸問題について学習を行っています。食糧やエネルギーのことなど・・・どれも大切な問題です。
![]() 朝から元気にサッカーの授業
連日、朝は冷え込んでいる毎日が続いています。1限目、グランドでは2年生が元気にサッカーの授業を行っていました。風邪をひかないように、規則正しい生活と「うがい」「手洗い」を心がけましょう。
![]() ![]() キーワードから地理の学習
2年生の社会科では日本地理の学習をしています。今日は「東北地方」の単元で、キーワードから学習内容を深めるという方式で授業が行われていました。
![]() ![]() |
|