最新更新日:2024/11/01 | |
本日:15
昨日:30 総数:350068 |
4年生 総合的な学習なお,音羽山の被害報告パネルは,本校4校舎3階「ふるさとルーム」にも展示されています。 消防団の方からお話を聞きました
4年生の社会科「安全なくらしを守る」の単元の「火事をふせぐ」という学習の一環で,消防団の方々をお招きしてお話を伺いました。消防団の活動の様子についてのお話を聞いた後で,消防器具庫に入って実際に器具を見たり触ったりさせてもらいました。消防団の方々が地域の安全を守るために様々に努力されていることがわかりました。今回の体験をもとに,これから自分たちにもできることはないか考えていくことができればと思います。
2年生 もちつき大会当日は寒い日にも関わらず,地域の方をはじめたくさんの保護者の方々にもお世話になりました。本当にありがとうございました。 6年京の「匠」ふれあい事業〜西陣織〜
6年生が,京都の伝統産業である西陣織の体験をしました。はじめに西陣織の説明を聞いた後,一人に1台,ミニ手機織り機を準備していただき,縦糸と横糸を織っていきました。一段一段こつこつと織りあげていく作業に集中し,きれいな織物が完成すると「うわぁ〜!きれいにできた!」と大喜びでした。歴史ある西陣織にふれ,自分たちの住む京都にはすばらしい伝統産業が受け継がれていることが感じられた時間となりました。
図書室クイズ(全学年)明日はいよいよ2年「おもちつき大会」です
明日はいよいよ子どもたちが楽しみにしているおもちつき大会です。今日は,地域の方や保護者の方々にお世話になって前日の準備をしていただきました。おもちつき大会の会場となるふれあいホールの飾り付けや机の準備などをしていただきました。子どもたちが大切に育てたお米を明日はおもちにしておいしくいただきます。
きいろ・きいろ・きれいだな
学校のイチョウの木の葉が,とてもあざやかな黄色になりました。その黄色い葉が,あたり一面に落ち,まるで『きいろのじゅうたん』のようです。あまりの美しさに,子どもたちも思わず「きれいだなぁ!」とつぶやいたり,落ち葉をたくさんあつめたりしています。色鮮やかな秋を楽しんでいる1シーンでした。
国語の学習「たぬきの糸車」寒さに負けず,体を動かすことを楽しむ子どもたち
12月に入り,寒さが一段と厳しくなってきました。中間休みに運動場に出ると,子どもたちが元気に体を動かして遊んでいました。体育でなわとびの学習をした子どもたちの中には,休み時間も夢中でなわとびに取り組んでいました。寒さに負けず,元気に体を動かす子どもたち。心も体も大きなっていってほしいと思います。
人権月間 |
|