![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:54 総数:309767 |
しばらく子ども達は,仮設トイレを使っています!
1月10日 後期後半から3月上旬まで,子ども達は運動場に設置してある仮設トイレを使っています。他にも体育館やプール横にもあります。今までのトイレを全面改修する間,不便ですがよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 上京支部の育成学級の交流がありました!
1月9日 今日は,上京区の育成学級の巨匠展に向けての合同作品づくりがありました。今年の作品は,いろいろな「起き上がりこぼし」づくりです。最初に挨拶・育成学級の交流の歌があり,作業に入りました。短い時間でしたが,楽しい交流の時間となりました。
![]() ![]() ![]() 今日も朝から登校指導,ありがとうございます!
1月8日 今朝も登校前から子ども達の登校を各交差点で地域の方に見守っていただきました。寒い小雨の中,ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 今日から後期後半スタート,始めの会では・・・・・
1月8日 今日から後期後半がスタートしました。始めの会では,校歌・校長先生の話・諸連絡がありました。子ども達は,新しい年を迎え,気持ちを新たにして元気よく校歌を歌いました。また,校長先生の話は「今年は,午年です。野を駆け巡る駿馬(しゅんめ)ように,新しい自分の夢や目標に向かって頑張ってください。」と話されました。50日余りしかない後期後半,みんなでしっかりまとめをして次の学年に向けて頑張りましよう。
![]() ![]() ![]() 今週の花は・・・・・
1月6日 今週の花は,「フリージア」。南アフリカ原産。
フリージア (Freesiarefracta) はアヤメ科フリージア属の半耐寒性の球根植物の種のひとつです。春の花ですが,1月の花屋さんには新春の花として生け花によく使われる花です。 ![]() ![]() ![]() 飼育委員会さん,ありがとう!
1月6日 早速,飼育委員会の子ども達が飼育小屋の世話をするために登校してくれました。20数羽のセキセイインコも喜んでいます。ご苦労様,そして ありがとう!
![]() ![]() ![]() 平成26年,今日から学校も動き出しました!
平成26年1月6日 新年,明けまして おめでとうございます。今年も子ども達,教職員をよろしくお願いいたします。今日から,年末年始の休業日も過ぎ,新しい年をスタートしました。後期後半のスタートは,1月8日です。全校183名,元気に登校してください。暖かな日差しを浴びて,学校園や学級園の花々がみんなの登校を待っています。
![]() ![]() ![]() まちの歴史,再発見!
1月4日 今朝の朝日新聞の朝刊の「京に育つー教育2014」シリーズの(三)「地域が生んだ番組小」として正親小学校が載りました。正親小学校は,明治2年に「上京第十番番組小学校」として開校しました。その歴史をまとめた「追憶の部屋」を紹介しています。学校としても,地域の再発見のひとつとして活用していこうと思っています。
![]() ![]() ![]() 今年もみんなで助け合って頑張りました, 「メニー ハンド メイド ライト ワーク!」![]() 第12回部活動全市交流会,今日は女子がありました!
12月26日 今日は,女子の部活動交流会がありました。9名の子ども達が3チームに分かれ,各校と対戦しました。日々練習を見ていただいている地域の方や教職員,保護者の声援を受けてどの子どもも自分の力を発揮していました。
![]() ![]() ![]() |
|