京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:117
総数:1155869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

2月3日(月) 学習確認プログラム

画像1
2年生は今日、社会と数学と国語の
学習確認プログラムの日でした。

2年生たちが来年迎える入学試験では試験範囲は
1年生から3年生までの範囲全てですが、
学習確認プログラムは、
過去に学習した範囲を復習する良い機会です。

2年生の学習確認プログラムは明日も続きます。
準備万端で臨んでくださいね!

2月3日(月) 「小さな巨匠展」

 1月30日から2月2日まで京都市美術館で「小さな巨匠展」が行われました。衣中からは
9・10・11組の「書写」と「ビーズの額絵」「刺し子座布団」を出品しました。なかなかの力作でした。

画像1

2月3日(月) アクティブデイズ スタート

今日から3日間アクティブデイズが実施されます。
生徒会本部と各委員会で取り組みが始まりました。
朝早くから挨拶や登校マナーの確認などが行われました。
ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

2月3日(月) 北山杉の名札

 本校の校区には、日本を代表する銘木「北山杉」や京都の伝統産業「北山丸太」が発展していますが、今日から教職員は「北山杉」で作られた名札を着用しています。「京都北山丸太生産協同組合」に製作を依頼した名札ですが、教職員の評判は上々です。やはり木はいいですね。生徒や保護者のみなさん、来校される方々が木について少しでも関心をもっていただけたらと思います。
画像1

2月3日(月) 女子バレー部「府大会」ベスト8進出

 昨日、「近畿中学生バレーボール選抜優勝大会京都府予選会」が行われ、培良中・加悦中・七条中に勝利しベスト8が決まりました。16日の大会では近畿大会出場権が獲得できるようがんばってください。
画像1
画像2
画像3

2月2日(日) 卓球新人大会(個人戦予選)

画像1画像2画像3
2月2日(日)西京極中学校で、卓球のCブロック予選(個人戦)がありました。
1年生男子では、H.Rくんが第3位、1年生女子では、T.Mさんが第2位、2年生女子では、W.Aさんが優勝、T.Sさんが第2位、T.Rさんが第3位でした。

全市決勝は、今週の日曜日に洛星中学校で行われます。
衣笠中学校からは、予選でベスト8に入った選手、7名が出場します。

1月31日(金) 1年生科学センター学習 延期のお知らせ

インフルエンザ等の感染拡大を防止するために、本日実施予定の1年生科学センター学習は、2月14日(金)に延期となりました。ご連絡させていただきます。



1月30日 全校集会

画像1
今日の全校集会は、
インフルエンザ等のまん延を防ぐために、
放送によって行われました。


1月29日(水) 「新入生保護者説明会」

 オープンスクールに先立ち、「新入生保護者説明会」を実施しました。120名を超える保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。衣笠中学校への関心の高さにあらためて身の引き締まる思いを感じています。4月の入学式にむけて教職員一同しっかり準備をして迎えたいと思います。
画像1
画像2

1月29日(水) オープンスクール  4

 部活動見学の様子です。最後に全員集合し小学校に帰りました。最後は部活動生徒と先生が笑顔で見送りました。今度は4月に会いましょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp