![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:42 総数:489115 |
研究発表会がありました。
1月24日(金),本校は研究発表会を行いました。内容は,「健康教育」「人権教育」「LD等通級指導における教育」についてのポスターセッション,算数科と英語・外国語活動の公開授業,全体会では本校の研究報告があり,その後,京都光華女子大学副学長の加藤明先生による講演会でした。
当日は,保護者や地域の方々をはじめ,広島県や静岡県,愛知県など他県からお越しの参会者もあり,たくさんの先生方に本校教育の取組をみていただくことができました。 講演会では,加藤先生に「学びの意味を問い直す 〜これからの学校のめざすもの〜」という演題でご講演いただきました。「学校とは,子どもが賢くなり,自信がつくところ」という加藤先生のお言葉を聞き,学校教育の原点をもう一度見つめ直すよい機会となりました。ご参会いただきました皆様方に感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() どんど焼きともちつき大会がありました。
1月11日(土)は,広沢校でどんど焼きともちつき大会がありました。どんど焼きでは,6年生の男子児童2人が,火をつける大役を果たしてくれました。地域の皆さんやたくさんの子どもたちが見守る中,炎は高く燃え上がりました。
その後,もちつき大会がありました。もちつきの様子を見たり,つきたてのお餅を丸めさせてもらったりした後,おいしいおぜんざいやお澄まし汁をいただきました。つきたてのお餅は,それはそれは柔らかく本当においしくて,地域の皆さんはもちろんのこと,子どもたちも笑顔いっぱいでほおばっていました。 ![]() ![]() ![]() 後期の後半の授業が始まりました。![]() ![]() 新年明けましておめでとうございます![]() 昨年は創立40周年事業に関係の皆様に、大変お世話になりました。事業もほぼ無事に終えることができました。重ね重ね厚く御礼申し上げます。 今年も益々素晴らしい広沢小学校になりますよう、教職員一同、一丸となって頑張っていきたいと思っています。どうぞご支援をよろしくお願い申し上げます。 玄関の松は京北の松です。水墨画の色紙は、地域の八十原先生に書いていただきました。 |
|