![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:48 総数:480932 |
6年 市内めぐりに向けて 2
市内めぐりに向けて2回目の学習を行いました。グループで顔合わせをして,役割を決めました。それぞれのめあても考えて,意欲も高まってきました。
![]() ![]() 6年 保健指導
毎回の身体計測の時に養護教諭による保健指導があります。今回は,「風邪ウイルスから体を守るしくみ」について学習をしました。風邪の予防や対処の仕方について再確認したので,毎日の生活で実践してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 5年 下鳥羽持久走,がんばりました!![]() ![]() ![]() 6年 下鳥羽持久走記録会
本日,下鳥羽持久走記録会を行いました。みんな自分のペースで最後まで走り切りました。試走よりも距離を伸ばした子が多かったようです。保護者の皆様,温かいご声援をいただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 3年生 図工「はんをつかって」![]() ![]() スチレンボードをかたい木の棒でへこませて,版を作ります。 失敗したら修正がほとんどできないこともあって,子どもたちはとても集中して挑んでいました。 子どもたちの楽しい世界が,版に表れています。 完成がとても楽しみです。 3年生 下鳥羽持久走大会 2
13分間,精一杯に走りぬくことができました。
きつくなってきても,しっかり前を向き,腕を振って走っていました。 本当によく頑張ったね。 ![]() ![]() 3年生 下鳥羽持久走大会 1![]() ![]() グラウンドで4年生と一緒に気合いを入れたあと,河川敷に向かいました。 スタートラインに向かう子どもたち,少し緊張している様子です。 1年 下鳥羽持久走記録会を行いました![]() ![]() ![]() 子どもたちは,「最後まで走り続けよう!」というめあてをもって,参加しました。沿道の保護者の方からの温かい声援に後押しされ,子どもたちは,とてもよい走りをすることができたと思います。 2年生でも頑張ってみようと,本日の記録会をきっかけに,次への目標を立てている子どももいました。 ご声援ありがとうございました!! 4年 下鳥羽持久走記録会![]() ![]() 寒空の下での開催でしたが,どの子も自分の力を精一杯出し切ろうとがんばっていました。 試走の時と比べて,距離が伸びた子もたくさんいたようです。保護者の方々のあたたかい声援もあって,がんばれた子が多かったように感じます。応援ありがとうございました! 6年 持久走 試走
22日(水)の下鳥羽持久走記録会に向けて,河川敷で試走を行いました。決められた時間を自分のペースで走りきりました。本番では,今日の試走を生かして力を発揮してほしいと思います。応援,よろしくお願いします。
![]() |
|