京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

1月22日(水) 2年生新春カルタ大会

画像1
画像2
画像3
今日の5時間目は2年生のカルタ大会でした。

取り札を見つめる姿は真剣そのものでした。

今日に向けて練習を積んできた証でしょう。

2年生にとってカルタ大会は中学校で最後の行事でした。

これから3年生になると、ひとつひとつの行事が

「中学校最後の」行事となります。

悔いの残らないよう、これからの全ての行事に対して、

今日のように真剣に取り組んでほしいと思います。

1月22日(水) 3年生最終テスト1日目

画像1
3年生は今日から最終テストです。
最後のテストというだけあって、みんな一生懸命解いていました。
明日は、数学、音楽、英語です。
あと2日、頑張りましょう。

1月21日(火) 3年生学習相談会

3年生は明日から最終テストが始まります。
今日は学習相談会が実施されました。
体調に気をつけて頑張って下さい。
画像1
画像2

1月20日(月) 雪が降りました

画像1
画像2
連日、とても寒い日が続いています。
昨日は衣笠中学校でも雪が降り、今日もまだ少し残っていました。
第二校舎前には、誰かが作ったかわいらしい雪だるまがありました。

まだまだ寒い日が続きますが、風邪をひかないように気をつけましょう。

1月20日(月) 「府大会」男子バスケ部

19日(日)「府大会」が行われ、ベスト8をかけて西ノ京中と対戦しました。残念ながら敗れましたが、悔しい気持ちを忘れず「春季大会」に向けて一層練習に励んでください。
画像1
画像2

1月20日(月) 卓球部(女子)団体 「府大会」準優勝

18日(土)京都府中学校団体卓球選手権大会が行われました。決勝戦は黄檗中と対戦し2−3で惜敗しましたが、準優勝は見事です。おめでとう。3月の「近畿大会」にむけてチーム一丸となり練習に励んでください。
画像1

1月17日(金) 月がとても綺麗です。

画像1
衣笠中学校から、月がとても赤くきれいに見えています。

阪神大震災から19年。

自然というものの持つ力の大きさ、
そして我々人間の自然に向き合うあるべき姿勢について
語りかけてくるようにも思えます。

改めて、犠牲となった方々のご冥福をお祈りいたします。

1月17日(金) 1日中参観日 1年生体育

今日は1日中参観日でした。
寒い中来て下さった保護者の皆様、
ありがとうございました。

写真は1年生男子の体育のようすです。
画像1
画像2
画像3

1月17日(金) 「菜園活動」始まる 〜苗植え〜 3

生徒らはみな最後までがんばってくれました!
おつかれさまです。
実がなるのが今から楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

1月17日(金) 「菜園活動」始まる 〜苗植え〜 2

「私田舎にお嫁に行けるわ」とか「クラブより楽しい」、「もっとすることないんですか」等々楽しい雰囲気で始まりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp