京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:71
総数:597301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

就学時健康診断

今日は,午後から就学時健康診断がありました。
来年度入学する子どもたちが健康診断を受けました。
5年生が,引率をしたり健診のお手伝いをしたりしました。

目線を合わせるために腰をかがめて話す5年生。
待ち時間,退屈しないように絵本を読む5年生。
やさしく手をつないで案内をする5年生。
わかりやすく健診の説明をする5年生。
たくさんの場面で5年生のがんばりが見られました。

帰るとき,新1年生の子どもたちは,口々に,
「楽しかった!」
「お兄さん,お姉さんはやさしかったよ。」
と話していました。

5年生のみなさん,ありがとう。
おかげで新1年生は七条小学校に入学することが楽しみになったと思います。

画像1画像2画像3

人権を大切にするということ

画像1
今朝の朝会では,人権について校長先生からお話がありました。
魚釣りは人間は楽しんでいるが魚は悲しんでいる,というものです。教室でもどうでしょうか。自分は楽しくても,他の人にとっては楽しくない,という場面はないでしょうか,というお話でした。

来月12月は人権月間,今日の講話をもとに各学級でも人権について話し合い,来月11日に実施するなかよし集会でそれぞれのクラスで考えたことを発表します。七条小学校がもっといい学校になるように,みんなでがんばっていきたいです。

2年 学芸会頑張りました!

画像1
画像2
画像3
11月16日(土)に学芸会を行いました。

2年生は,「ドレミでPARTY!」

というテーマで,ダンス・合唱・合奏を発表しました。


子どもたちは,緊張しながらも,

精一杯に練習の成果を発揮しました。


中でも,合唱の「小さな世界」は,

学年全体でテンポを合わせるのが難しく,

何度も練習を重ねました。

本番では,その成果を見事に発揮し,

2年生全員の心が,一つになりました。


これからも,この素晴らしい経験を生かし,

学年全員で協力し合いながら学校生活を

送っていきたいと思います。

平均を使って

画像1画像2画像3
5年生は算数科で平均の学習を進めています。
今日は教室を出て,運動場や体育館で学習を進めました。歩幅を使って運動場のはしからはしまで約何mあるのかをはかりました。
まずは自分の歩幅を知るために,10歩の距離を5回ずつはかり,その平均を計算で求めました。そして,その平均値を使って,運動場や体育館の端から端までの距離を求めました。

メジャーで測った正解を発表すると,誤差10センチメートルの子がいて,驚きの声があがりました。ぜひ,帰宅するときに学校と家との距離を測ってみてください。いったい何mあるのでしょうね。

読書週間に向けて

画像1
来月の9日からは読書週間です。

七条小学校では毎年,読書週間に工夫を凝らした取組をしています。その一つが,「読書郵便」です。自分のお気に入りの一冊を選んで,あらすじや挿絵などをかいたカードを交流学年の児童に届けます。図書委員が郵便屋さんとなって配達してくれます。とても楽しい取組です。

先日行われた集会では,図書委員会の児童から全校のみんなにお知らせがありました。今年はみなさん,どの本を紹介しますか?

がんばった証

画像1
集会で,書写のコンクールと図画のコンクールの表彰がありました。
校長先生から名前を呼ばれ少し緊張した面持ちでしたが,全校のみんなからあたたかい拍手をもらって嬉しそうにしていました。

がんばったことが認めてもらえるとうれしいですね。

いよいよ明日は学芸会!

画像1画像2
昨日の会場準備に続き,今日はリハーサルでした。
初めての学芸会を迎える一年生,とても大きな声で声を出して,「はじめの言葉」の練習をしていました。

体育館の中も外も,すっかり学芸会の雰囲気が整いました。
あとはみなさんの心の準備ですね。

さあ,いよいよです。みんなの力を発揮して,すばらしい本番にしてください。

学芸会に向けて

画像1画像2
今日の6校時,
6年生と3年生以上の代表委員が学芸会の会場準備をしてくれました。

床をはいて,
座席を準備して・・・
アナウンスや幕間の練習もしました。

いよいよ,明後日が学芸会本番です。
児童会で考えたスローガン
「成功をしんじて,100パーセントの力をだしきろう!」通りに
一人一人が全力を出し切って,心に残る学芸会になるといいです。

子どもたちのがんばりをぜひ,見に来てください。

放送訓練

今日は,中間休みに放送訓練を行いました。

いざという時に備えて,3回目の訓練です。

回数を重ねるごとに,
遊びを止めて放送を聞ける時間が短くなってきています。

備えあれば,憂いなし。

自分の命は自分で守る。
いざというとき,自分はどうすればよいのかを考えて
行動できるようになってほしいです。

画像1画像2

2年 一年生に生きものを紹介したよ!!

画像1
画像2
画像3
先日,生活科の「めざせ生きものはかせ」の学習で,

自分たちが育てたり,見つけたりした生きものを,

一年生に紹介しました。



子どもたちは,ペープサートや紙芝居などを使って,

一年生に分かりやすく,生き生きと紹介することができました。


また,1年生が楽しそうに生きもの話を聞いたり,

生きものと仲良く触れ合っているのをみて,

2年生は,とっても嬉しそうでした。



子どもたちは,今回の学習を通して,

身近な生きものの,命の尊さを肌で感じ取ったことだと思います。

是非これからも,身近な自然を大切にしていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp