京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:46
総数:682667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

自由参観

画像1
 本日は終日,自由参観となっています。保護者・地域の皆様,学校にお運びいただきまして,子どもたちの様子をご覧ください。よろしくお願いします。

たてわり遊び 1月

画像1
画像2
画像3
 児童集会の後,今年度最後のたてわり遊びがありました。それぞれの場所に分かれて,みんなとても楽しそうに遊んでいました。6年生のリーダーさん,お疲れ様でした。

児童集会 1月

画像1
画像2
画像3
 1校時に児童集会がありました。元気に児童会の歌を歌った後,児童会から学校のきまりを守ろうというポスター掲示の話がありました。4コマまんがなどを使うなどして,わかりやすい内容になっているようです。

インターンシップ商業体験

画像1
画像2
画像3
 今年も恒例の「インターンシップ商業体験」が,新大宮商店街で行われました。49名の子どもたちが参加しました。例年になく,お店開店と同時に大きな声で,お客さんを呼び込んでいました。

すこやか学級2

画像1
画像2
画像3
 午後からセラピー犬の体験がありました。モモちゃんとモンちゃんが来てくれて,メンバーやスタッフの皆さんと仲良くしていました。

土曜学習

画像1
画像2
遠くの山の頂が白く見える寒い日ですが、今日も、朝の時間に子どもたちが自主的に土曜学習に参加して頑張りました。

朝会 1月

画像1
画像2
 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今朝,朝会がありました。年の初めに当たって校長先生から,冬休みの間に年末年始の諸行事を体験しましたかというお話と,午年にちなんだお話がありました。

同窓会 〜平成十七年度 卒業生〜

画像1
画像2
 4年生のとき(1/2成人式)に埋めた「タイムカプセル」を本日掘り起こしました。
10年前はあんなにちっちゃかった子どもたちが今は,こんなにも立派な大人に成長していました。うれしい限りです。
 小学校時代を思い出し,これからも大きく羽ばたいていってほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA行事
1/21 自由参観 児童集会・たてわり遊び 部活中止
1/22 発育測定6年 図書館開館
1/23 校内研究授業(仲よし学級) 完全下校
1/24 旭丘校区授業研究会 完全下校 部活中止
1/27 クラブ活動

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp