|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:139 総数:995458 | 
| 台風26号の接近に伴って なお,台風の接近に伴う,特別措置については,右下の配布文書 「台風・地震による特別措置について」をご覧ください。 Oikeフェスティバル 文化の部 その6
オープニングを飾ってくれた吹奏楽部です。 「Sing,sing,sing」 「レ・ミゼラブル・セレクション」 「宝島」 3曲の演奏でした。この演奏で9年生は三年間の活動を終えました。 素晴らしい演奏をありがとう。    Oikeフェスティバル 文化の部 その5   この日のためにクラスが一つになろうといや,一つになって頑張ってきました。 「大地讃頌」もさすが9年生の歌声でした。 9年生を目標に在校生の皆さんは来年はもっと素晴らしい合唱を作っていきましょう。 Oikeフェスティバル 文化の部 その4 舞台には9年生,その後ろのポディウム席に6年生,客席に7・8年生が揃って, 総勢約970名の合唱です。 9年生の指揮と伴奏で素晴らしい合唱でした。 6年生も緊張しながらもしっかり頑張りました。  Oike フェスティバル 文化の部 その3
吹奏楽部の演奏のオープニングから始まって,合唱コンクールが スタートしました。 初めての合唱コンクールで少し緊張気味の7年生でしたが,学年合唱 「Unlimited」をしっかり歌ってはじまりました。 6クラスとも甲乙つけがたい素晴らしい合唱でした。 8年生は2回目を迎え,男子の声変りした声が響き渡り, 学年合唱「光の中で」から始まっています。 どのクラスが,入賞するか楽しみですね!   Oike フェスティバル文化の部 その2 今も各クラスで最後の練習をしています。 京都コンサートホールで9時55分開始予定です。 たくさんの保護者の方,地域の方,お越しください。 PTA 制服リサイクル
本日,アリーナの受付の横で,「制服リサイクル」をPTAで実施しています。 着られなくなった制服や卒業生から届けられている制服のリサイクルを行っていますので,Oikeフェスティバルにお越しの際にご覧ください。 また,募金活動も行っています。    Oike フェスティバル文化の部 その1  これまでに取り組んできた教科や学年やクラスの発表です。 多くの方の参観をお待ちしています。 夏休みに花背山の家でビデオ撮影をしてきたオープニングビデオからスタート しています。 文化委員長のあいさつにもあったように「二日間みんなで楽しみましょう。」 明日開幕! Oikeフェスティバル文化の部 現在,明日に向けて,会場の装飾やリハーサル,展示会場の準備をしています。 ◆ 10月10日(木) 午前の部 8:55 開始 1 オープニングセレモニー 2 学校長挨拶・文化委員長挨拶 3 8年生 舞台発表 4 保健委員会『食生活に関するCM』 5 7年生 舞台発表 6 御池デイサービスセンターとのコラボ ◇ 展示鑑賞 11:20〜12:10(保護者の方は14:00まで鑑賞可能です。) 午後の部 13:10 開始予定 7 9年生 舞台発表 8 学校長挨拶・文化委員長挨拶 ◆ 10月11日(金) ※ 生徒は8:25学校登校 出席確認後コンサートホールへ移動 午前の部 9:55 開始予定 1 諸注意 2 吹奏楽部によるオープニング 3 開会の辞 4 校歌斉唱,学校長挨拶,文化委員長挨拶 5 合唱コンクール 審査項目・諸注意 6 7年生 学年合唱・合唱コンクール 7 8年生 学年合唱・合唱コンクール 午後の部 13:00 開始予定 8 全校合唱 9 6年生 学年合唱 10 9年生 学年合唱・合唱コンクール 11 PTAコーラス(御所南小学校PTA) 12 教職員合唱 13 PTAコーラス(高倉小学校PTA) 14 合唱隊合唱 15 表彰 16 クロージングセレモニー(生徒会) 17 学校長挨拶 18 閉会の辞 台風24号接近に伴って 京都市に「特別警報」「暴風警報」が発令されましたら,本日連絡させていただきましたように,下記の措置をとらせていただきますので,情報に注意してください。 ◆ 特別警報発令の場合 (* 8月30日から運用開始されています。) ※ 「特別警報」が本日18時から明日7時までに発令された場合 → 9日は臨時休業とします。 | 
 | |||||