![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:17 総数:483064 |
1年生で『きらきらしゅうかい』をしました!!
学年閉鎖から1週間が経ち,1年生も元気いっぱいです。
みんなでゲームをしたり,ドッジボールをしたりして,楽しく過ごしました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 12月3日 給食
今日の給食は,初めてのホットドックでした。
自分たちでウインナーや野菜をパンにはさんで食べました。 みんなでにこにこ笑いながら,楽しい給食の時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() 4年 理科「ものの温度と体積」![]() ![]() を知った子どもたちはとても驚いていました。 4年 身体計測![]() ![]() 3年 11月29日 保健指導・身体測定![]() ![]() 「首を伸ばす」「足を地面につける」「おへそを前に出す」 この3つが,正しい姿勢のポイントです。 授業中も意識して頑張ろう! 保健指導の後は,身体測定。 身長と体重をはかりました。 伏見西支部育成学級合同運動会![]() ![]() 平成25年度 教育功労者表彰
下鳥羽小学校は,平成25年11月14日京都市教育委員会より教育功労者の表彰を受けました。これは,保護者・下鳥羽地域の皆様をはじめ,様々な皆様のご支援ご協力があったからだと思っています。
今後とも,よろしくお願いします。 ![]() ![]() 3年 11月25日 校外学習4![]() ![]() ![]() 「お気にいりの展示物を見つけた!」と言っている子どももいました。 今まで見たことのないものばかりで,興味津々な様子でした。 3年 11月25日 校外学習3
パナソニックから万博公園への移動中に,あいにくの雨となりました。
お弁当は,博物館の中で食べました。 とってもおいしかったね。 ![]() ![]() 3年 11月25日 校外学習2![]() ![]() ![]() 電池のまわりには自分たちで絵を描いたシールを貼りました。 世界に一つだけの,自分だけの電池ができました。 電池ができた後は,部屋を暗くしてみんなで豆電球を点灯しました。 とてもきれいで,子どもたちからも歓声が上がっていました。 電池づくりの後は,電池の展示場をみて電池のゲームで遊んだり,実際に電池が作られている工場を見学に行きました。 |
|