京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:34
総数:913927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月11日・牛丼

 ★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・牛丼の具・金時豆の甘煮・ほうれん草のおかか煮

「牛丼の具の牛肉がやわらかくて味もよくておいしかったです。」
                     ・・・・・6年生の感想から

「金ときまめが一ばんおいしかったです。」 ・・・・・1年生の感想から
画像1
画像2

10日(日)少年補導委員会創立60周年記念事業

少年補導委員会創立60周年記念事業が二条城北小学校で開催されました。
体育館では,ゲームコーナーがあり,ピロティでは餅つき大会が行われました。
画像1
画像2

9日(土)土曜学習「親子祇園囃子体験」

9日(土)午後1時30分から土曜学習「親子祇園囃子体験」をランチルームで開催しました。今年も月鉾保存会のみなさんにお世話になり,笛・太鼓・鉦の演奏体験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

9日(土)土曜学習 親子能体験教室

9時から1,2年生を対象に「親子能体験教室」を多目的室で開催しました。
所作の意味を教えていただきながら,扇を使って舞を舞ったり,うたったりしました。

画像1
画像2
画像3

11月8日・じゃがいものクリームシチュー

 ★★★今日の献立★★★
ミルクコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・アスパラガスのソティ

「クリームシチューがとろーりとしていて,あまくておいしかったです。また,クリームシチューをつくってください。」・・・・・2年生の感想から

「わたしは,じゃがいものクリームシチューが口の中でとろけて,とてもおいしかったです。おかわりしようと思ったら,もうなかったのがとてもざんねんでした。おいしすぎて,早く食べ終わってしまいました。いつも,おいしいきゅう食を作ってくださり,とてもおいしく,苦手なものもすきになります。」・・・・・3年生の感想から

「わたしは,アスパラガスのソテーがおいしかったです。野菜の中では,アスパラガスがいちばんおいしかったです。」・・・・・4年生の感想から

※今日のアスパラガスは,北海道産です。冷凍で納入されます。
画像1
画像2
画像3

11月7日・豚肉とキャベツのみそいため

 ★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・豚肉とキャベツのみそいため・わかめスープ・黒大豆

「わたしは,ぶたにくとキャベツのみそいためがおいしかったです。なぜかというと,ごはんといっしょにたべるととてもおいしかったからです。」・・・2年生の感想から
画像1
画像2

土曜学習【9日(土)】を開催します。

先日,ご案内させていただきましたように,
9日(土)には地域の方々にお世話になり,土曜学習を開催します。
今回は,午前の部,午後の部とも,席に少し余裕がありますので,
【当日参加】も歓迎します。ご都合がつきましたら,ぜひご参加ください。

9時〜 親子能体験教室 対象:1・2年生 
     もちもの:筆記用具,靴下
13時〜親子祇園囃子体験教室 対象:3,4,5,6年生
     もちもの:リコーダー,筆記用具,ハンカチ,ティッシュ


昨年度の土曜学習の様子
画像1画像2

大文字駅伝予選会についてのお願い

11月12日(火)(予備日11月18日(月))に鴨川河川敷の公園地にて,上京支部大文字駅伝予選会が開催されます。子どもたちがこれまでの練習の成果を十分に発揮してくれることを願っています。
さて,公園地の利用にあたって,京都府土木事務所より下記の点に十分留意して頂きたい旨の連絡がありましたので,ご協力をどうぞよろしくお願い致します。
************************
         記
1 公園地の使用にあたっては,公園地一時使用届を出しておりますが,独占
使用を認めるものではありません。他の一般使用者の使用や通行を妨げないようにしてください。
2 鴨川条例により,自動車,バイク等の乗り入れは禁止されています。絶対に乗り入れはしないでください。(橋のたもとにも置けません。)なるべく公共交通機関を御利用ください。
3 土木事務所の巡視員等の指示があった場合は,その指示に従ってください。
4 応援は,土手の上からお願いいたします。
府立鴨川公園でのマラソン大会における使用上の遵守事項を守らない場合は,来年以降の利用が認められなくなるおそれもありますので,ご協力頂きますようお願い致します。
***********************
以上です。どうぞよろしくお願いいたします。

11月6日・2年生・ミルク教室

 3・4校時,ランチルームで「ミルク教室」を行いました。

 日本乳業協会の方にお世話になって,最初は,牛につてのクイズから,スタートしました。続いて,コーラ・オレンジジュース・牛乳の栄養を比べたり,骨の成長についての話を聞いたりしました。

 その後,バター作りの説明をきいたあと,みんなで生クリームと牛乳の入っている容器を振り,クラッカーにつけていただきました。

 最後に「3−A-Day」の話を聞いて終わりました。
※「3−A-Day(スリー・ア・デイ)」は,1日3回(または,3品)という意味で,1日3回(または,3品)牛乳・ヨーグルト・チーズなどを食べましょう!という合言葉です。パンフレットも持ち帰っていますので,お家で一緒にお読みください。

※バターを作った容器も持ち帰っています。お家でもお試しください。その場合は,生クリームは,下記の表示のものをお買い求めください。

   種類別・クリーム(乳製品)
画像1
画像2
画像3

11月6日・あげたま煮

 ★★★今日の献立★★★
ごはん・牛乳・あげたま煮・ほうれん草とはくさいのごま煮・みかん

「今日,あげたまにがおいしかったです。なぜかというと,たまごのぶぶんがふわっとしていたからです。」・・・・・2年生の感想から

「わたしは,みかんがおいしかったです。なぜかというと,みかんがあまくてすっぱいからです。」    ・・・・・2年生の感想から

※今日のはくさいは,滋賀県産・みかんは,福岡県産です。みかんは,前回より,かなり,色がおいしそうねオレンジ色になってきました。学校では,みかんは,下処理作業区域で3回洗って使っています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 身体計測…4年 草の芽給食 6年…二条中学校オープンキャンパス
1/16 フッ化物洗口 身体計測…5年 6年…文化芸術体験(邦楽) にじょっこ活動
1/17 身体計測…わかたけ 避難訓練 食育の日
1/19 6年…持久走記録会
1/20 身体計測…3年 クラブ
1/21 児童集会

学校教育方針

学校評価

学校だより

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp