京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up4
昨日:72
総数:251767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

支部大文字駅伝予選会

 19日(火)の午後、伏見北堀公園で伏見中支部大文字駅伝予選会が行われました。本校の子どもたちも出場しました。選手10名でタスキをつなぎ、本選出場には届かなかったですが、日頃の成果をいっしょうけんめい発揮し走っていました。また、選手として出場しなかった子どもたちも沿道でいっしょうけんめい声援を送っていました。24名の少ない学年ですが、全員でがんばった予選会だったと思います。
画像1

学びを深める

社会科「きょう土をひらく」の学習で学んできた琵琶湖疏水事業。
教室やコンピュータ室で調べたり学んだりしてきたことを深めるために、実際に見学しました。
学習のまとめをプレゼンテーションするのに、自分たちで必要と考えるところをデジタルカメラで撮影しました。
その撮影は国語科「アップとルーズで伝える」の学びを生かして、相手によりわかりやすく伝えるためにくふうしながら行いました。
画像1画像2画像3

歯みがき名人になろう

 17日(木)1,2年生が歯みがき指導を受けました。花井学校歯科医の先生も来ていただき、森口歯科衛生士さんから歯みがき指導を受けました。
「子どもの歯は何本?」「歯のない動物は?」等クイズや人形と一緒にむし歯について
楽しく教えていただきました。最後は歯みがき名人のみがき方を伝授! おまけとして
舌や入れ歯用の歯ブラシも紹介していただきました。
画像1
画像2
画像3

すこやか学級(2年)

 毎月本校の多目的室を使ってすこやか学級が行われています。その時に本校の子どもたちとお年寄りの方とのふれあいということで、出し物をしたり一緒にゲームをしたりしています。16日(水)のすこやか学級では、2年生の子どもたちが交流しました。まず、「虫のこえ」を元気よく歌いました。次に11月の学習発表会の招待状を渡しました。最後は「伏見ーるかるた」を一緒にしました。お年寄りの方は子どもたちの元気さにびっくりされていました。短い時間でしたが暖かなふれあいの時間がもてました。
画像1
画像2
画像3

後期放課後まなび教室スタート

 15日(火)から、後期の放課後まなび教室がスタートしました。後期からは1年生も参加し、45名のたくさんの子どもたちがまなび教室にきます。最初の日なので開講式を
行い、スタッフの紹介・まなび教室のやくそく・まなび教室でどういうことをするかなどを話しました。その後、1年生も含めて、みんないっしょうけんめい宿題をしていました。
画像1
画像2

給食室のサービスホール

画像1
画像2
画像3
子どもたちが毎日取りに来る給食室のサービスホールが秋の掲示に変わっています。秋の食べもの(ぶどう・くり・かき・さつまいも・ハロウィンのかぼちゃ)の飾り付けがしてあります。給食を取りに来た時に、秋を感じ、食欲がわくようにしてあります。

後期始業式

15日(火)から後期が始まりました。後期の始業式の時は、毎年稲荷小学校の創立記念ということで、学校の歴史などについて話をします。本校は大正5年10月16日に深草第二尋常小学校として創立しました。地域の人や卒業された方の思いがたくさんつまっている伝統のある学校であること。また、みんなもそういう人たちの思いを大切にし、よりよい学校にしてほしいことを話しました。あと3年で100周年。これからも伝統と誇りのある稲荷小学校にしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

児童集会(10月)

 9日(水)に児童集会を行いました。最初は各委員会からの報告がありました。次に5年生以上の代表委員会の子どもが「あいさつ」についての寸劇を行いました。1.笑顔であいさつをする2.相手の目を見てあいさつをする3.頭を下げてあいさつをするの三つのことに心がけてあいさつをしようと呼びかけました。これからも自分からあいさつができるようにがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

親子対抗プチ運動会

 5日(土)にPTA主催の「第2回親子対抗プチ運動会」が行われました。お天気が心配だったのですが、曇り空で全種目運動場でしました。たくさんの子どもたち・保護者が参加し、親子対抗で楽しみました。綱引き・水入れリレー・玉入れ・借り物競走などがあり、親も子もすべての力を出し切りました。最後は親子対抗リレーで盛り上がりました。
結果は子どもたちが勝ち、半日親子が触れ合える楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

出前板さん教室(あじわい館見学)

 昼食後、となりにある京の食文化ミュージアム「あじわい館」を見学しました。ナシジュースの試飲や出汁(こぶ・かつおなど)の飲み比べをしたり、館内の展示物を触ったりして食に関する学習をしました。また、京野菜の展示があり京都の食についても学習しました。今日一日、子どもたちは中央卸売市場で食に関してとてもいい体験学習ができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
1/14 委員会
1/15 安全の日
避難訓練
すこやか学級(ろ組)
代表委員会
1/16 フッ化物洗口
栄養指導(1年)
給食週間  27日まで
1/19 持久走記録会
1/20 クラブ
いなりクリーンデ―
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp