![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:60 総数:913461 |
1月14日・茶道![]() ![]() ![]() 床・・・紅炉上一点雪 お花・・・赤目柳・ピンポン菊 お菓子・・・つるのこ 1月14日・委員会活動![]() ![]() 12月にあった給食週間のクイズラリーの○つけもしました。 1月14日・ちくわのいそべあげ
★★★今日の献立★★★
ごはん・牛乳・ちくわのいそべあげ・大根葉のごまいため・みそ汁 「僕は,ちくわの磯辺あげがおいしいと思いました。訳は,青のりの味が好きだからです。」・・・・・4年生の感想から ![]() ![]() ![]() 10日(金)放課後まなび教室![]() 10日(金)伝統産業を調べよう・総合 4年
4年生は,総合の時間に伝統産業について調べ学習を行っています。
今日は調べたいテーマごとにグループに別れ,それぞれのテーマについての資料をもとに,もっと知りたいことや調べてわかったことについてまとめる学習をしました。 ![]() ![]() ![]() 10日(金)はんを使って・図工 3年
3年生は図工でオリジナルの生き物をテーマに,スチレン版画に取り組んでいます。
今日の学習では,台紙に色をつけて,生き物を切り取る作業を行いました。 ![]() ![]() ![]() 1月10日・6年生・昼休みの様子
6年生が担任の先生と一緒に2本の縄をまわし(ダブルタッチ)てなわとびをしていました。上手に入ってとべる子もいてビックリしました。
![]() ![]() ![]() 1月10日・2年生・給食時間
2年生の教室の様子です。
![]() ![]() ![]() 1月10日・高野豆腐の卵とじ
★★★今日の献立★★★
玄米ごはん・牛乳・高野豆腐の卵とじ・ほうれん草ともやしのごま煮 「『こうやどうふのたまごとじ』は,こうやどうふをかんだときに,だしが口の中にジューワーと広がっておいしかったです。高野山でつくられたから,『こうやどうふ』と言うとはじめて知りました。」・・・・・6年生の感想から ![]() ![]() ![]() 1月10日(金) 4年生 足型を持ち帰ります![]() ![]() |
|