![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:41 総数:489689 |
いよいよロケット打ち上げ!
午後から,全校児童が堀川高校グラウンドに集まり,6年生のロケット打ち上げを見守りました.
子どもたちが作った自分のロケットを一人一人が装置をつけ,レバーを操作するとすごいスピードで空に打ち上がっていきました。「3,2,1,発射!」と子どもたちがカウントして発射されたロケットは,しばらくすると黄色のパラシュートが広がり,グラウンドに落下。見ていた児童からは,ロケットが発射するたびに大歓声が上がっていました。 見ている大人たちも大喜び。楽しいひと時となりました。 右京コミュニTVでも後日放送されます。 ![]() ![]() ![]() ロケット打ち上げ! 2
一人ひとつ,素敵なロケットができました。それを真っ青な空に向かって打ち上げました。
最後に6年生は,植松さんと記念撮影をしました。 ![]() ![]() ![]() 遠足にいったよ!![]() ![]() そうして到着した愛宕念仏寺には,話に聞いていた1200体もの石仏があり,子どもたちも「うわ〜!」と歓声をあげていました。 「あ!○○さんに似てる!」「あれ,お母さんみたい。」など,楽しそうに石仏を眺めていました。 それからお楽しみのお弁当。歩いている時から「お弁当はまだですか〜。」と尋ねる子もいて,待ち遠しくて仕方ない様子でした。お弁当のふたを開けると,心のこもったおいしそうなおかずやご飯がたくさん入っていて,「みて〜!」「ほら,こんなん入ってる!」とあちこちから「見て見て」コールがありました。子どもたちの嬉しそうな表情,おいしそうに食べる様子はとても印象的でした。 お忙しい中,持ち物やお弁当の用意をしていただき,ありがとうございました。 遠足に行ったよ!その2![]() ![]() そして,学校へと帰路に着きますが,「♪行きはよいよい,帰りは〜」というように,疲れも出てきた子もいて,のんびりのんびり歩いて行きました。 嵯峨小学校の近くに広い公園があったので,少し遊んで帰ろうと立ち寄りました。でも,もう疲れて遊べないかな・・・と思ったのは担任だけ。子どもたちは,またパワーみなぎり,元気いっぱい遊んでいました。そのエネルギーに,びっくりさせられました。 この日は,暑すぎるくらいになり,丸太町をひたすら真っ直ぐ歩いていく道は,とてもしんどかったようです。でも,弱音をはかず,最後まで自分の足をしっかり使って歩き通せました。 2年生での遠足も,子どもたちにとって思い出に残るものになったなら嬉しいです。快く見学や昼食休憩をさせてくださった,愛宕念仏寺のみなさま,ありがとうございました。おうちの方にも,たくさんのご協力をいただきありがとうございました。 遠足へ行きました!![]() 小学校に入学して初めての遠足。お天気も晴れ。子どもたちの笑顔が太陽に負けないくらい輝いていました。 亀山公園では,トロッコが通るところを展望台から見下ろしたり,広場で思いっきり遊んだりしました。青空の下でのお弁当もとてもおいしそうに食べていました。 行き帰りに通った竹林の道も,「すごいなぁ。」「大きなたけのこ!」と自然のすばらしさを感じてくれていました。 この遠足で友達とも仲良くなってくれたようです。これからもどんどん仲良くなってほしいです。 菖蒲谷池への遠足![]() ![]() 遠足に行ったよ![]() ![]() ![]() 午後からは梅小路公園に行きました。お弁当を食べてから広場で走ったり、遊具で遊んだりしながら楽しく活動することができました。とても暑い中だったのですが、最後まで集中してがんばることができてよかったです。 広沢40周年記念事業 航空写真撮影
13日(月)ごみ0の取り組みに引き続き,全校の子どもたち,教職員,PTAのみなさん,そして各種団体の地域のみなさんと一緒に,運動場に「広沢小」の文字をつくって,航空写真を撮影しました。今週は,創立40周年の行事がいっぱい予定されていますが,今日はその初めての行事でした。
空を旋回する飛行機に向かって,赤・青・緑の画用紙を頭の上に掲げました。空の上からは,どんな文字になっていたのか,写真の出来上がりがとても楽しみです。 ![]() ![]() ごみ0の取り組みをしました!![]() ![]() ![]() ごみ0の取り組みをしました! その2
1・2年生とあおぞら学級は,校内で雑草を抜いたり落ち葉や枯れ枝を拾ったりして,ごみ袋いっぱいにごみを集めてくれました。
3・4年生は,丸太町通りの北側を,5・6年生は,丸太町通りの南側,有栖川付近を清掃しました。たばこの吸い殻や紙くず,壊れた傘など,いろいろなごみがごみ袋いっぱいに集まりました。 みんなで学校や校区をきれいにして,気持ちもすっきり。今週は,創立40周年の行事があるので,さわやかな気持ちで記念日を迎えられそうです。 暑い中,地域の皆さん,PTAの皆さんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|