![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:20 総数:481521 |
4年 総合「京都モノづくりを体験しよう」 その4![]() ![]() 4年 総合「京都モノづくりを体験しよう」 その2![]() ![]() 4年 総合「京都モノづくりを体験しよう」 その3![]() 実験のタイトルは「たまごVS発泡スチロール」です。生卵を発泡スチロールに落としても割れないことに子どもたちは大変驚いていました。 4年 総合「京都モノづくりを体験しよう」 その1![]() ![]() 職員の方々に元気にあいさつをし、体験や見学のスタートです。 4年 学級活動「コミュニケーションスキルを身につけよう」![]() ![]() ロールプレイングを通して子どもたちはお互いがなっとくできる話し方を理解できたようです。 3年 11月14日 魚のパワーをいただこう〜食の学習〜![]() ![]() 体を作ったり,調子を整えたり,頭がよくなったり,血液がサラサラになったり…たくさんのいいところが魚にはあることを学びました。後半は,魚の上手な食べ方を学習しました。 2年 まちたんけんにいきました(11月18日)![]() ![]() ![]() どんぐりやいちょうの葉など,たくさんの「秋」を見つけました。 次はグループに分かれて,たんけんにいきます。 6年 伏見西支部駅伝大会 2
『下鳥羽の一等星 team6年』の学年目標のもと,応援の子どもたちも仲間の頑張りにエールを送りました。特に,今回は選手に入れなかった8人の駅伝メンバーの思いには,熱いものがありました。これまで一緒に練習を頑張ってきた仲間を信じて,祈るような気持ちでレースを見つめていました。また,残念ながら今日は応援に来られなかった子どもたちも,きっとこの結果を喜んでくれることと思います。
これからも下鳥羽小学校を日本一の学校に導くために,77名全員で頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() 6年 伏見西支部駅伝大会 1
駅伝の前に行われた控え選手の個人走では,男女ともに16校2名ずつの選手がそれぞれ駅伝と同じコースでレースをしました。男子は32名中,1位と2位,女子は32名中1位と4位の上位の成績でゴールをしました。後に走る駅伝メンバーに勇気を与える素晴らしい走りでした。
駅伝メンバーの10人は,首位を必死に守りながら次第に距離を広げ,1位でゴールテープをきりました。みんな,それぞれの区間で1位〜3位の素晴らしいタイムで走りました。 ![]() ![]() ![]() 6年 伏見西支部駅伝大会 優勝!!
本日,11月14日(木)伏見西支部駅伝大会(兼 大文字駅伝予選会)が行われました。下鳥羽小学校の6年生は,見事優勝を成し遂げました。選手の子どもたちは,下鳥羽の代表として,気持ちを込めて最後まで力強く走りました。応援の子どもたちも,声がかれるほどの大きな声で応援し,力を与えました。みんな本当によく頑張りました。役員として大会をサポートしていただいたPTAの皆様,応援していただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|