![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:44 総数:309502 |
第12回部活動全市交流会(男子)がありました!
12月25日 今日は,伏見港体育館で第12回部活動全市交流会(男子)がありました。本校から,4人の子ども達が出ました。ゾーンでは一位になりましたが,残念ながら決勝トーナメントには出られませんでした。しかし,4人とも日頃の成果を十分出しました。
![]() ![]() ![]() この草,なんだか知ってますか?
12月25日 本校のプールの壁際にあるこの草,何だか知っていますか? 実は意外と知られてないのですが,彼岸花の草です。お彼岸に咲いているときは葉がないのですが,秋から春先まで葉があります。そして,お彼岸の時は全く葉がありません。本校でも九月〜10月にかけて,真っ赤な彼岸花が咲いていました。
![]() ![]() ![]() 来春に行う漢字検定の練習をしました!
12月24日 今日は,9時30分から図書室で2月に漢字検定を受ける子ども達の練習をしました。日頃書いている漢字をどれくらい覚えているかチャレンジしました。この冬の宿題のひとつに「何かにチャレンジ!」があります。そのひとつにこの漢字検定練習を選んだ子ども達が集まりました。
![]() ![]() ![]() トイレのリニューアル工事が始まりました!
12月25日 今日から本格的にトイレのリニューアル工事が始まりました!1階から3階まですべて新しくなります。3月には,美しいトイレに変身します。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 12月24日から児童トイレのリニュ−アル工事が始まります!
12月23日 この冬休みに1〜3階トイレのリニューアル工事が始まります。12月24日から校舎の児童トイレが使えなくなります。そのため,運動場に仮設トイレが設置されました。来年2月末までかかる予定です。ご不便をおかけします。
![]() ![]() ![]() 綺麗なクリスマスリースが出来ました! その2
12月21日 ユーカリの香りの中で,次々に綺麗なクリスマスリースが出来てきました。参加者の子ども達やお母さん達は,出来上がったクリスマスリースを持って笑顔いっぱいで帰られました。
![]() ![]() ![]() 楽しいクリスマスリースづくり教室がありました!
12月21日 今日の土曜学習は,親子クリスマスリースづくり教室です。リースづくりの先生の指示に従って,かわいい素敵なオリジナルリースが短時間で出来あがっていきました。同じ材料を使っていてもそれぞれ個性があっていいものが出来ていました。
![]() ![]() ![]() 各教室では,冬休みの過ごし方や生活の目標,課題づくりがされていました!
12月20日 今日は,後期前半のまとめの日です。各教室では,冬休みに向けての課題づくりや18日間の過ごし方について学級活動が行われていました。5年生では,今学習しているエコライフチャレンジで冬休みに一人一人がどんなエコライフに取り組むのか,話し合っていました。京都新聞夕刊には1年生の教室の様子が載りました。
![]() ![]() ![]() 後期前半の終りの式がありました!
12月20日 今日は,後期前半の最後の日です。午前9時から体育館で式がありました。校長先生から,この後期前半を振り返っての話と冬休みを楽しく送るために何をするといいのか,話がありました。正親文化の集いや全校マラソン大会など大きな行事もあった67日でした。子ども達は,行事を終えるごとに大きく成長しています。
![]() ![]() ![]() 今日で後期前半終了です。子ども達は今日も元気に登校してきました!
12月20日 今日で後期前半が終ります。昨日までの雨もやみ,朝から太陽が湿った運動場を温かい日差しがさしています。子ども達は,今日も元気に登校してきました。
![]() ![]() ![]() |
|