![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:60 総数:268853 |
いなり寿しづくり
19日(木)総合的な学習の時間にいなり寿しを作りました。今までに、お店屋さんに行き、おいしいいなり寿しの作り方を教えてもらったり、お米屋さんでおいしい寿司ご飯の炊き方を教えてもらったりなど地域のいろいろな方に教えてもらいながら、自分たちでおいしいいなり寿しを作りました。おあげの味付けにはどんな調味料をどれだけ入れればいいか、ご飯にゴマをどれだけ入れればいいかなど、教えてもらったことをメモしたものを見ながらいしょうけんめい作っていました。できたいなり寿しを教職員に配ってもらいました。おいしいいなり寿しができました。
![]() ![]() ![]() たこ作り
14日(土)の午前中にPTA主催の「たこ作り」が行われました。30名以上の子どもたちが参加し、自分だけのオリジナルなたこをつくりました。来年度の干支の絵、キャラクターの絵、冬に関係のある絵など自分で考えて画面いっぱいに描いていました。できたたこは来年の1月11日に行われるたこあげ大会で広いグランドであげる予定です。どんなたこがどこまで上がるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() あいさつ運動![]() ![]() 図工 動く仕組みを使って、お話を考えながら製作中です!![]() ![]() |
|