たこ作り
14日(土)の午前中にPTA主催の「たこ作り」が行われました。30名以上の子どもたちが参加し、自分だけのオリジナルなたこをつくりました。来年度の干支の絵、キャラクターの絵、冬に関係のある絵など自分で考えて画面いっぱいに描いていました。できたたこは来年の1月11日に行われるたこあげ大会で広いグランドであげる予定です。どんなたこがどこまで上がるか楽しみです。
【学校の様子】 2013-12-16 12:13 up!
あいさつ運動
毎月初めの1週間は、代表委員会の子どもを中心にあいさつ運動をしています。8時過ぎに正門に並んで、登校してくるみんなをあいさつで迎えます。人の顔を見て、笑顔で、頭を下げて「おはようございます」と元気よくあいさつをしています。登校したみんなも負けずに元気よくあいさつを返しています。今日一日がんばろうという気持ちで、これからもあいさつ運動をがんばってほしいです。
【学校の様子】 2013-12-04 14:50 up!
図工 動く仕組みを使って、お話を考えながら製作中です!
図工の時間にストローで左右に動く仕組みをつかって、お話を考えスケッチしました。それを基に、画用紙や色紙を切ったり、貼ったりしながら作品を作っています。また、出来上がればお家のほうに持ち帰りたいと思いますので、楽しみにしていてください。
【2年】 2013-12-02 18:11 up!