京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up2
昨日:31
総数:309846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

登校も冬の装いにかわりつつあります!

11月14日 今日も元気に子ども達が登校してきました。その服装は,夏から秋を飛び越え冬の装いになっています。早い子どもは,手袋をつけています。風邪が流行る時期です。「早寝・早起き・朝ご飯」をしっかり守って頑張りましよう。冬休みまであと36日です。
画像1
画像2
画像3

図書館ボランティアさん,いつもありがとうございます!

11月14日 学校の教育活動の中で地域の方やPTAの方にお世話になっている事が多くあります。その中で特に本校は,図書館ボランティアの皆さんにお世話になっています。このことは,図書教育を進める中で大きいものです。毎日替わり替わり,地域の方,PTAの方が朝と放課後,本の読み聞かせや貸し出しをしてくださっています。今日も8時前から図書室で本の整理やディスプレイをして下さっています。子ども達の図書利用も年々増えています。
画像1
画像2
画像3

収穫したさつまいもで焼き芋パーティーをしたよ!

11月13日 先日2年生が収穫したさつまいもを炭火で焼いて焼き芋にしました。校長先生や管理用務員さん達に応援してもらって,おいしい焼き芋をつくりました。午前中にサツマイモを洗い,半分に切り,濡れた新聞紙にくるみ,その上からアルミホイルを巻きました。そして,5時間目に炭火で焼きました。20分〜30分ぐらいでおいしく焼きあがりました。「ほくほくでおいしいよ!」「あまい!」「あったかい!」と言いながらにこにこ笑顔で食べました。楽しい焼き芋パーティーができました。
画像1
画像2
画像3

今朝の新聞に本校が紹介されました!

11月13日 今日の朝刊(京都新聞)に本校の「追憶の部屋」が紹介されました。先日京都新聞の記者が来られ,取材されました。6年生の子ども達も今,総合的な学習で平安京を調べています。その中で,この「追憶の部屋」を資料として学習を進めています。京都新聞で11月から始まった『母校の一番』に載って,さらにこの「追憶の部屋』の貴重なことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会,頑張りました! その2

11月12日 上京支部10校,頂点に立ったのは新町小学校。本校も各選手が一人一人の力を発揮しました。応援の子ども達も大きな声で声援してくれました。スタートも予定より20分遅れ,帰校したのが午後5時を過ぎていました。保護者の皆様,ご心配おかけしました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会,頑張りました!

11月12日 今日の午後3時過ぎ,鴨川河川敷で大文字駅伝の予選会がありました。運動会の後,朝練習で頑張ってきた6年生は,選手と応援組として参加しました。選手12人は,一生懸命練習した成果を出しきって頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

園芸委員会が花文字にチャレンジ!

11月11日 今日の6校時は,委員会活動でした。話し合いの後,学級園でパンジーの花ポット216個を使って,花文字にチャレンジしました。黄色のパンジーと紫のパンジーを使いました。コンパネに花ポットケースを張り(縦3ケース,横6ケース),その穴に黄色・紫色のポットを入れました。子ども達はどうなるか興味しんしんでした。思ったより文字「せいしん」が難しかったです。
画像1
画像2
画像3

今日の読み聞かせは,創立記念日にちなんだお話です!

11月11日 今日のボランティアの方の読み聞かせの本は,正親校の創立記念日(11月10日)にちなんだ「おめでとう」という本です。1年生が教室で読んでもらいました。1年生の子ども達は,ボランティアの方のお話と読み聞かせを喜んで聴いていました。
画像1
画像2
画像3

今月11月11日は,正親校の人権の日です!

11月11日 今日は,正親校の人権の日です。11月・12月の人権目標は,「お互いの良いところを見つけ合おう!」です。十人十色,みんな良いところがあります。今日は,各学級で人権目標について話し合い,正親校183名一人一人声掛け合って,仲良くしましよう。
画像1

今週の花は・・・・・・

11月11日 今週の花は,ホトトギスです。ホトトギスは,夏から秋に咲く多年性の花です。土地の湿った所によく咲いています。花全体に紫の斑点があるところから名前がついています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 正親安全の日(交通安全指導) 学校安全の日 朝のよみきかせ(1年) クラブ活動 らんらんお話の会(15:00〜)
12/17 校内たてわりマラソン大会
12/18 歯科検診(14:00高)
12/19 たてわり遊び (たてわりマラソン大会予備日) フッ化物洗口
12/20 後期前半終了の会 給食終了
12/21 冬季休業開始
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp