![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647474 |
落ち葉拾い(3)
正門東側の歩道もきれいにしました。学校周りの歩道や中庭は、毎日掃き掃除をして下さっている地域の方がおられることを忘れないで下さい。
![]() ![]() 落ち葉拾い(2)
中庭や正門付近もきれいにしました。植え込みからも落ち葉をかき集めました。
![]() ![]() 落ち葉拾い(1)
3日(火)放課後、部活動部員や生活環境委員が「落ち葉拾い」を行いました。普段練習で使っているグランドや学校周辺を、自分たちの手で美しくするため、持ち場を決めて一斉に行いました。
![]() ![]() ![]() 読書週間スタート
3日(火)より「読書週間」が始まりました。昼休み、学年ごとに図書委員が予め選んでくれた本の置いてある教室で、興味のある本を探す生徒たちの姿が見られました。読書週間は13日(金)まで行われます。
![]() 6組合同運動会(3)
リレーの様子です。力一杯走りました。とても思い出に残った運動会でした。
![]() ![]() 6組合同運動会(2)
玉入れの様子です。他の学校の友達とチームをつくり、協力して取り組みました。
![]() ![]() 6組合同運動会(1)
2日(月)6組は、府立体育館において合同運動会に参加しました。徒競走、レクリェーション種目、玉入れ、リレー競争など力一杯競技しました。
![]() ![]() ![]() 生活環境委員会:トイレ清掃
委員会終了後の放課後。生活環境委員会が動き出した。委員会が率先してトイレ掃除を行っていました。2年前に、全校集会で「トイレの神様」を紹介したことの場面が思い出されました。鏡をふいては、「キレイになった」と感激した様子でした。生徒十訓「一生懸命掃除をします」が頭を横切ります。いや、「進んで、掃除をします」がぴったりかもしれません。ありがとう。
![]() 12月(師走)
12月に入りました。中庭の掲示板には文芸委員会が作ってくれたポスターが師走の訪れを告げています。規則正しい生活を心がけ、健康的な毎日を送りましょう。
![]() 図書委員会・読書週間に向けて
29日(金)放課後、図書委員会があり、来週の3日(火)から行われる「読書週間」へ向けての取り組みを始めました。学年ごとに配置される「お薦め本」を選んだり、図書館当番の時間帯などについて確認しました。
![]() ![]() |
|