京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up32
昨日:55
総数:1199573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

6月18日(火) 生徒会強化週間始まる

朝のあいさつ運動が始まりました。
各国の言葉で「おはよう」の呼びかけをします。
本日は「グッドモーニング!」
明日はどの国の言葉でしょうか。楽しみですね。
画像1
画像2

6月16日(日) 水泳部 春季大会

日曜日に加茂川中学校で水泳春季大会が行われました。
結果をお知らせいたします。

男子総合 6位 36点
男子200mバタフライ 岡田勇海 1位 2分20秒93

健闘を称えます。  
画像1

「休日参観」PTA制服リサイクル

 衣笠中学校PTA恒例の「制服リサイクル」も和室で行われました。提供していただいた約150点を厚生委員のみなさんに整理をしていただき開催しました。今後も、継続して取り組みますので不要になった制服等の提供をお願いします。PTAの役員のみなさんありがとうございました
画像1
画像2
画像3

「休日参観」授業

体育と理科の授業です。
画像1
画像2

6月15日(土)「休日参観」ありがとうございました

 あいにく雨が時折ぱらつく蒸し暑い天気でしたが、445名のみなさんに参観いただきました。生徒たちもいつもとは違う雰囲気に戸惑いながらも授業をうけていました。あらためて保護者のみなさんの学校への関心の高さを感じると共に責任の重さを感じ、今後も子どもたちのために一層様々な取組をすすめていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月14日(金) 生徒総会

画像1
画像2
画像3
今日の5、6時間目に生徒総会がありました。
この日のために、生徒会協議会や各委員の人たちがさまざまな準備をしてきました。
学級討議で出た意見に各委員長が堂々と返答し、また生徒会規約の変更案があり、両方ともに賛成多数で可決しました。
暑いにも関わらず、しっかりと話が聞けていました。

来週の火曜日からは、衣人増加週間です。

「水泳部」大会に向けて練習中

 水泳部は、16日(日)「京都市春季総合体育大会」が行われます。今日は水温29度
プールに入った部員たちは「気持ちいい」と言っていました。大会では、自己ベストがだせるようがんばってください。
画像1
画像2
画像3

「ゆり」が満開です

 様々な草花が植えられていますが、今は「ゆり」がきれいに咲きほこっています。
画像1
画像2

「緑のカーテン」育成中

 環境にやさしい取組として、「緑のカーテン」を育成しています。1ヶ月前にゴーヤをうえましたが、この暑さでどんどん成長しています。
画像1
画像2

池が美しくなりました

 朝から、管理用務員さんが池の清掃を行いました。この機会に数を数えました。金魚が66匹・鯉が5匹でした
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp