![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647352 |
人権学習1日目(3年生)
3年生は同和問題について学習しています。同和問題の解決に向けて主体的に行動できる生徒の育成をめざし、すべての生徒に人権尊重を基盤とした同和問題への認識を深めています。
![]() 人権学習1日目(2年生)
2年生は外国人問題について学習しています。すべての人々が民族や国籍のちがいを認めあい、共に生き、共に発展していく社会の実現をめざし、相互の主体性を尊重し、共に生きる国際協調の精神を養うことを目標としています。
![]() 人権学習1日目(1年生)
今日、明日と全学年で「人権学習」が行われます。今日はその1回目・・・1年生は「身の回りの差別・障害者問題について」をテーマに学習を進めています。
![]() 地域でボランティア:落ち葉拾い(4)
女子バレー部・男女バスケットボール部の皆さん、ありがとうございました。地域に貢献すること、人の役に立つことは幸せなことです。この経験をこれからも生かし、もっともっと積極的に取り組んでほしいと思います。地域の方は、大変喜んでおられました。
![]() ![]() ![]() 地域でボランティア:落ち葉拾い(3)
野球部の皆さんありがとう。野球部の積極的な姿が、みんなの心を動かしました。これからも、すべての部活動の牽引役となって頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 地域でボランティア:落ち葉拾い(2)
生徒の挨拶は、やはり気持ちがいいものです。通りかかった人たちに、帽子をとって「こんにちは」と挨拶すると「ありがとう」の言葉が返ってきました。すがすがしい光景でした。
![]() ![]() ![]() 地域でボランティア:落ち葉拾い
地域の外周道路は、落ち葉でいっぱいです。高齢者の方が時々、落ち葉拾いを行っています。その姿を見た生徒たちが、部活動を返上して、地域で落ち葉拾いの奉仕活動を行いました。野球部が先頭に立って始めると、その後、女子バレー部や男女バスケットボール部も駆けつけ一生懸命取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() クリスマスを話題に英会話
今週はALTの先生が来て下さっています。1年生の英語の授業ではアメリカでのクリスマスをデジタルテレビで紹介していただきながら楽しく英会話を行いました。
![]() 1年学習確認プログラム
10日(火)と11日(水)の両日、1年生では学習確認プログラム・ベーシックを行いました。5教科すべて今まで習ったことの復習です。わからなかった所は、後で必ずおさらいしておきましょう。
![]() ブックフェアー・盛況
今日からブックフェアー(選書会)が始まりました。今日の昼休みは、1年生が図書室で購入を希望する本に付箋をつけていました。
![]() |
|