京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up72
昨日:144
総数:764134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

避難訓練

5月27日6限避難訓練がありました。全校生徒が3分弱でグランドに全員集合、点呼完了しました。まさかのときは、各自の身は各自の判断で守らねばならないことがあります。真剣に避難訓練をしている人は、きっと自分を守ることができるでしょう。
画像1
画像2
画像3

定期テスト2日目 3年

5月24日定期テスト2日目、3年生はテスト4日目。ご苦労さまでした。
画像1
画像2
画像3

定期テスト2日目 2年

5月24日定期テスト2日目。数学テスト中です。
画像1
画像2
画像3

定期テスト2日目 1年

5月24日定期テスト2日目です。数学と理科のテストです。
画像1
画像2
画像3

定期テスト 3年

5月23日、学習確認プログラムから数えると3日目のテストです。新しい公立高校の入試制度に向けた第1歩。
画像1
画像2
画像3

定期テスト 2年

5月23日定期テスト1日目。2年生は社会のテスト中です。
画像1
画像2
画像3

定期テスト 1年

画像1
5月23日定期テスト1日目です。1年生は初めての定期テストです。
画像2

歯科検診 2年

5月21日5限、2年生は歯科検診がありました。『永久歯が抜けたら差し歯か、入れ歯』になってしまいます。「CO…要観察歯、C…むし歯、○…治療の済んでいる歯、GO…歯肉に軽度の炎症、G…歯周疾患、△…永久歯喪失、×…要注意乳歯」
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム 3年

5月21日、3年生は学習確認プログラムの1日目です。本日は国語・社会・数学を実施しました。明日は学習確認プログラム2日目、明後日は定期テスト1日目、明々後日は定期テスト2日目と4日連続になります。『受験は体力』です。負けるな受験生。
画像1
画像2
画像3

授業中 3年

5月20日5限、3年5組は社会の授業中です。「リットン調査団(国際連盟によって満州事変や満州国の調査を命ぜられたイギリスの第2代リットン伯爵ヴィクター・ブルワー=リットンを団長とする国際連盟日支紛争調査委員会より出された調査団の通称)」以降、日本は世界戦争へと向かっていきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 1年学習確認プログラム
12/12 幼児ふれあい体験(3年1組)
12/16 三者懇談会1
幼児ふれあい体験(3年3組)
12/17 三者懇談会2
3年美術「きらめき創生授業」
部活動
12/16 部活動13:15〜16:30
12/17 部活動13:15〜16:30
PTA
12/16 図書ボランティア15:30〜
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp