![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:152515 |
後期代表委員会![]() ![]() ![]() 北下支部育成学級合同運動会
10月30日(水)に柏野小学校で北下支部育成学級合同運動会が行われました。本校の2名の児童も参加し,他の学校の児童と交流しながら走ったり踊ったりといろいろな種目を頑張りました。
![]() ![]() ![]() かたちづくり
1年生の算数科の授業では,色板や数え棒を使ったかたちづくりをしています。今日は数え棒を使って,いろいろな形を作りました。ヨットや旗,魚などの作り,何本の棒を使うとできたかを確認し合いました
![]() ![]() ![]() 1年生 はじめてのコンピューター室
生活科の生き物のビデオを見るために,はじめて学校のコンピュータ室で授業をしました。はじめに,電源のつけ方や,消し方,そして,コンピューター室での約束を学びました。はじめてコンピューターを触る児童もいましたが,授業の終わりには,電源をつけたり,消したりすることができるようになりました。
![]() ![]() ![]() 6年生 佛教大学 鷹陵祭見学![]() ![]() ![]() 6年生 つなげよう配食ボランティア!![]() ![]() ![]() 5年生 『食べることの大切さを考えよう』![]() ![]() ![]() 3年生・4年生 ときめき学習(総合的な学習の時間)
前期の「ときめき学習」では、グループに分かれて地域にある「京都ライトハウス」「京都府立盲学校」「佛教大学」について知りたいことを調べ、発表を聞きあいました。その学習のまとめとして、それぞれの施設の方へ手紙を書きました。
![]() ![]() ![]() 長寿の集い
10月26日(土)の「長寿の集い」に6年生と文化部が参加しました。6年生は「エイサー」を披露。文化部はリコーダーの合奏、ダンス、ダブルダッチを披露。たくさんの拍手をいただきました。
![]() ![]() ![]() 4年生 「京都府警察本部110番指令センター」見学
10月23日に社会科の学習として、「京都府警察本部110番指令センター」を見学しました。まずは、警察の仕事についてのVTR。次に指令センターの実際の活動の様子。見学の最中にも110番通報がかかってきて、それに対応しておられる方の様子も見ることができました。広報センターでは、自転車シミュレーターや110番通報の体験などをしました。いつもは頭上高くにある信号機の青色を手にとって見ることもでき、その意外な大きさに驚いていました。
![]() ![]() ![]() |
|