京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up70
昨日:61
総数:779515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

旭中に行こう5

部活動体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

旭中に行こう4

生徒会主催のオリエンテーションは図書室で行われました。中学校の学習や生活面や生徒会についてのお話でした。
画像1画像2

旭中に行こう3

体験授業の家庭と美術です。
画像1
画像2

旭中に行こう2

体験授業の国語と社会です。
画像1
画像2

旭中に行こう1

本日午後に校区3小学校の6年生が旭丘中学校を訪問し、授業や部活を体験する「旭中に行こう」が開催されました。3小学校のみんなはグラウンドに集合し、校長先生のお話や諸注意を受けてから、それぞれの体験授業の場所に移動しました。
画像1
画像2

体験部活〜吹奏楽部〜

16日(土)の午後に校区の小学校4,5,6年生の約10名ほどに来ていただき、中学生といっしょに吹奏楽の練習を行いました。中学生に教えてもらいながら一生懸命頑張っていました。今後も続けていきたいと思います。
画像1画像2

3年 進路写真

本日5,6限に図書室で進路写真の撮影を行いました。みんないい顔をして、きっちりした服装をして撮影していました。いよいよ進路に向けてがんばってください!
画像1画像2

2年 命の授業

本日5,6限に体育館で2年生が「命の授業」を行いました。助産師さん、北保健所の方、児童館の方、民生委員の方、総勢10名程の講師の先生に来ていただきました。命に関わるいろいろな話をしていただきました。また出産体験や妊婦体験などもさせていただきました。
画像1
画像2

クリーンデー

本日放課後、後期1回目のクリーンデーが行われました。各クラブ単位で日頃から活動しているところを中心に清掃活動をしてくれました。
画像1
画像2

後期第1回代議・専門委員会

認証式の後、後期1回目の代議・専門委員会が開催されました。新委員長のもと、新しい旭丘をつくっていってください。今日は学年代表や今後の活動方針について話し合われました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 第4回定期テスト2日目
11/29 第4回定期テスト3日目
12/2 1組合同運動会
12/4 平成26年度入学説明会 15:20〜
PTA関連
11/30 第10回旭丘会(PTAOB会) 18:20〜しょうざん
12/4 第10回本部役員会 18:00〜校長室
かがやく丘コンサートPTAコーラス上映会19:00〜会議室
第8回運営委員会 19:45〜会議室
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp