京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up68
昨日:220
総数:783301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

修学旅行通信6

画像1画像2
 パイナップルパークに到着すると雨は上がりました。生徒達は、パイナップルの食べ放題とショッピングを大いに楽しんでいます。

2年総合的な学習の時間(総合学習)から

画像1画像2画像3
「みんなで話そう!すごろくトーキング」

 2年生では総合学習の一環として、班単位の小集団でコミュニケーション能力を図るエクササイズを各クラス実施しました。盛り上がる班もあり・・・うまく話せない班もあり・・・社会に出た時、自分のことをうまく伝えられる人間になるためのスキル学習です。

修学旅行通信5

画像1画像2
 平和の礎でセレモニーを行い、平和記念資料館を見学しました。残念ながら、雨が降りだしてきました。ガマの体験は中止して、パイナップルパークに向かいます。

修学旅行通信4

画像1画像2
 平和学習と本部港まで、お世話になるバスです。バスの車内には、本日の平和学習の行程表があります。昼食を摂ったあと、平和祈念資料館へ行きます。そして、ガマに入ります。
 やはり沖縄です。湿度が高くて、蒸し暑くなって来ました。

修学旅行通信3

画像1画像2
 無事に那覇空港に着きました。これから荷物を取りに行きます。天気は、曇り空です。気温は、京都よりやや暖かいぐらいです。

修学旅行通信2

画像1画像2画像3
 予定通り、神戸空港に着きました。その後、搭乗券を一人一人に渡し、荷物を預けました。搭乗待ちをしています。ANA431便に乗ります。

修学旅行通信1

画像1画像2
 おはようございます。3年生の修学旅行の出発日です。 
 朝早い集合でしたが、ほぼ予定通り集合することができ、予定よりも早く神戸空港へ向かいました。
 これから、1日2〜3回程度ですが、ホームページにて修学旅行情報をお送りする予定です。

3年生 修学旅行結団式をしました。

4月17日(水)4時間目、3年生はいよいよ18日(木)〜20日(土)沖縄へ修学旅行に出ます。当日の集合時刻が飛行機の関係で午前5時15分ととても早いので、前日に結団式を行いました。修学旅行委員さんの司会で、明日への期待と戒めを確認しあい、最後に沖縄で披露する「平和の鐘」の合唱を練習して終わりました。いい修学旅行を迎えることを祈ります。
画像1
画像2

新入生オリエンテーション その1

4月12日(金)5,6時間目、1年生を対象に「新入生オリエンテーション」が生徒会主催で開かれました。生徒会本部より生徒会の組織と年間行事、委員会の必要性などを説明しました。続いて、部活動の入部にむけてのパフォーマンスがあり、1年生は、興味深く見ていました。今日から25日(木)までが仮入部期間となります・・じっくり、3年間頑張れる部活動を選んでください
画像1
画像2
画像3

新入生オリエンテーション その2

4月12日(金)5,6時間目、1年生を対象に「新入生オリエンテーション」が生徒会主催で開かれました。生徒会本部より生徒会の組織と年間行事、委員会の必要性などを説明しました。続いて、部活動の入部にむけてのパフォーマンスがあり、1年生は、興味深く見ていました。今日から25日(木)までが仮入部期間となります・・じっくり、3年間頑張れる部活動を選んでください。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 定期テスト4<1日目>
11/21 定期テスト4<2日目> 新入生保護者説明会
11/22 定期テスト4<3日目>
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp