![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:152516 |
なかよし教室 2
うさぎは飼育員さんの膝にのっているうさぎをさわりました。
![]() ![]() ![]() なかよし教室 1
1,2年生が,生活科の学習の一環で京都市動物園のなかよし教室へ行ってきました。うさぎやテンジクネズミ(モルモット)について話を聞いたり,実際に触ったりすることができました。「ふわふわしていて,気持ちがいい。」や「うさぎとちょっと違う。」などの気付きを言っている子もいました。実際に触れ合うことで様々なことを感じることができました。
![]() ![]() ![]() 後期代表委員会![]() ![]() ![]() 北下支部育成学級合同運動会
10月30日(水)に柏野小学校で北下支部育成学級合同運動会が行われました。本校の2名の児童も参加し,他の学校の児童と交流しながら走ったり踊ったりといろいろな種目を頑張りました。
![]() ![]() ![]() かたちづくり
1年生の算数科の授業では,色板や数え棒を使ったかたちづくりをしています。今日は数え棒を使って,いろいろな形を作りました。ヨットや旗,魚などの作り,何本の棒を使うとできたかを確認し合いました
![]() ![]() ![]() 1年生 はじめてのコンピューター室
生活科の生き物のビデオを見るために,はじめて学校のコンピュータ室で授業をしました。はじめに,電源のつけ方や,消し方,そして,コンピューター室での約束を学びました。はじめてコンピューターを触る児童もいましたが,授業の終わりには,電源をつけたり,消したりすることができるようになりました。
![]() ![]() ![]() 6年生 佛教大学 鷹陵祭見学![]() ![]() ![]() 6年生 つなげよう配食ボランティア!![]() ![]() ![]() 5年生 『食べることの大切さを考えよう』![]() ![]() ![]() 3年生・4年生 ときめき学習(総合的な学習の時間)
前期の「ときめき学習」では、グループに分かれて地域にある「京都ライトハウス」「京都府立盲学校」「佛教大学」について知りたいことを調べ、発表を聞きあいました。その学習のまとめとして、それぞれの施設の方へ手紙を書きました。
![]() ![]() ![]() |
|