京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up7
昨日:8
総数:647443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

急ピッチ看板づくり:美術部

27日(日)に地域行事である「秋の祭典」行われる。美術部は毎年、この祭典の大きな立て看板を依頼され、作製している。祭典を間近に控え、美術部では急ピッチで作業に取りかかっている。今年もどんな素晴らしい作品ができるか楽しみだ。
画像1

柔道の授業(3)

 柔道の授業では、はじめに「受け身」を毎回行ってから「投げ技」の練習に入っています。先生の説明をしっかり聞いてペアで練習しています。
画像1
画像2

調理実習(2年生)

 2年生は、家庭科の時間に「調理実習」を行っています。グループごとに「水菜餃子」を作っています。どのグループも一生懸命実習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙ポスターの製作

 放課後、生徒会役員に立候補している人たちが、立会演説へ向けてのポスター作りに励みました。選挙ムードが盛り上がってきました。立候補した人たちは「公約」をしっかりアピールして頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

第1回PTA家庭教育学級

 22日(火)3時から「家庭教育学級」が行われました。講師は昨年度と同じ臨床心理士のかたで、今年度は「勉強について」をテーマに2時間にわたって示唆に富んだお話を聞かせていただくことができました。
画像1

錦秋の秋(活け花)

 菊の美しい頃となりました。「秋まっさかり」を感じるような花を地域のかたが活けて下さいました。廊下の階段踊り場にもかわいい花が飾られています。
画像1
画像2

生徒会選挙運動

 25日(金)の生徒会役員選挙へ向けて選挙運動が始まりました。朝は正門に立ち「よろしくお願いします!」と登校する人たちに呼びかけています。
画像1
画像2

KES学校版「環境にやさしい学校」に認定

 向島中学校が非特定営利法人・KES環境機構より「環境にやさしい学校」として認定されました。昨年に引き続きの認定となります。身近なことからできる環境保護にこれからも取り組んでいきましょう。
画像1

卒業アルバム用部活動写真

 21日(月)放課後、卒業アルバム用部活動写真の撮影がありました。写真屋さんがそれぞれの部活動場所において、アルバム用の写真を撮って下さいました。なお、撮影は明日も続きます。
画像1
画像2

吹奏楽部・地域のパレードで活躍

 20日(日)午後2時から伏見区大手筋において、「薬物乱用防止啓発活動」が行われ、向島中学校と向島東中学校の吹奏楽部が合同でパレードを行いました。お店の方や買い物に来ておられた方々も足を止め、バレードを見守って下さいました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 学級委員認証式(5限)
伏見支部地域美化ボランティア(6限)
学校安全日
11/18 家庭科幼稚園ふれあい活動(3-3,4,5)
後期第一回代表専門員会
11/19 性教育学活(3年)
1限が金5限の時間割
11/20 総括考査4公示日
スキーウェア採寸(6限)
11/21 家庭科幼稚園ふれあい活動(3-1,2)
校内研究授業日(3-5数学)
PTA
11/15 平成26年度PTA役員選挙公示
11/18 平成26年度PTA役員選挙立候補受付開始
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp