![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647470 |
1年生フィールドワーク
1年生は地域を調べるテーマをもって、フィールドワークを行いました。地域の施設やお店のかたから、いろいろなことを教えていただきました。協力していただいた地域の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 1年生フィールドワークに出発
30日(木)、1年生は総合的な学習の時間で地域のフィールドワークを行いました。各班がデジカメやメモをもって、地域探究に出発しました。
![]() 1年生フィールドワーク事前指導
1年生は、明日の総合的な学習の時間で、地域のフィールドワークを行います。それに向けて今日の6限に事前指導を行いました。各グループがテーマをもって「わが街・向島」の追求に出かけます。
![]() 水無月を迎える活け花
例年より早く梅雨入りとなりました。もうすぐ6月、新しい活け花を地域のかたが活けてくださいました。6月には恒例の「向島ミュージアム」の発表があります。「躍動」の6月にしたいものですね。
![]() ![]() 3年生校外学習(5)
京都は国際観光都市、他府県や外国から観光に来ておられるかたにインタビューをし、古都・京都の魅力について意見や感想をお聞きしました。挨拶やお礼等もしっかりできました。協力して下さった方々に感謝・・・。
![]() ![]() ![]() 3年生校外学習(4)
京都市内でテーマに基づいた調べ学習を行いました。大学を訪問し学生さんにインタビューした班、名所へ行き歴史や伝統文化を調べた班、どの班も様々な「発見」があったと思います。
![]() ![]() 奮闘中!実習生
ひときわ大きな元気な声が飛び交います。教育実習も後半にさしかかり、あちこちの教室で実習生による授業が行われています。なかなかつかみオッケーの授業展開。生徒もしっかり食いついています。たくさんの授業をこなし、たくさんの力を身につけてください。
![]() ![]() ![]() 心の成長期待:野球部
野球部では、下校間際の短な時間までも活用し、ボランティアによる清掃活動が続けられている。練習後の片付けのない人が、玄関の清掃を行っているのだ。春の悔しい負けを教訓に、夏に向けての意気込みが感じられます。夏の大会は、スキルだけでは勝てません。心の成長が勝利のカギを握っていると言っても過言ではないでしょう。野球部の心の成長に期待したい。
![]() 3年生校外学習(3)
チェックポイントで昼食をとっています。午後も各班がそれぞれの目的地をめざして活動を行います。
![]() 3年生校外学習(2)
京都駅からは市バス1日乗車券を利用して、各班が目的の場所へ移動します。たくさんの「発見」や「交流」をしてきて下さい。
![]() |
|