![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:20 総数:481520 |
4年 理科「とじこめた空気と水」![]() 空気と水の性質の違いを実感できたようです。 4年 理科「とじこめた空気と水」![]() 5年 山の家に向けて![]() ![]() ![]() 初めてのゲームばかりでしたが,楽しんでしていました。 5年 山の家に向けて(2)![]() ![]() ![]() みんなで心を一つにして踊りましょう。 7月4日 鳥羽ホーム訪問。![]() ![]() ![]() 入居されている方々と一緒に,願い事を短冊に書き,笹の葉にたくさんの飾りつけをしました。 はじめは緊張していた様子の子どもたちでしたが,時間が経つにつれて会話も弾んでいたようです。 「おじいちゃん,おばあちゃんが作ってくれていた飾りが,とてもきれいだったから作り方を聞いたよ。」 「みなさんがいつまでも元気で長生してくださるように,短冊にかいてお願いしたよ。」 と笑顔で報告してくれました。 入居者の方々も,「素直で賢い子どもたちですね。とても楽しかった。またきてね。」と言ってくださいました。 たくさんの人との関わりながら,心も成長していってほしいと思います。 2年 食の学習の様子です(7月4日)
1組で「食の学習」がありました。2年生はジュースの飲み方を学習します。
来週は2組,再来週は3組が学習します。 ![]() ![]() ![]() 2年 交換授業の様子です(7月4日)
交換授業,体育の様子です。
「体ほぐしのうんどう」を行いました。 今日は人間キャタピラやタッチ&エスケープなどを行いました。 みんな,ねこやねずみになったり,丸太!?になったりしました。 ![]() ![]() ![]() 鳥羽ホームを訪問しました
7月4日(木),3年生と一緒に地域の鳥羽ホームを訪問しました。ホームの方と一緒に七夕の笹飾りを作りました。おじいさん,おばあさんに飾りの作り方を教えていただいたり,こよりを結んでいただいたりして,楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() 2年 交換授業の様子です(7月4日)
交換授業の様子です。まず音楽と図工の様子です。
音楽は手拍子を入れながら楽しく歌っています。 図工は2色の色を混ぜ合わせて,色の変化を感じながらきれいにお魚を塗りました。 ![]() ![]() ![]() 2年 水あそびの様子です(7月3日)
今日も水あそびの活動ができました。
後半は個人のねらいにあわせて,ビート板などを使って練習に取り組みました。 少し寒かったですが,プールサイドにいるときよりも,水中のほうが寒さがましなようで,みんな必死に練習にはげんでいました。 ![]() ![]() |
|