![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:59 総数:448175 |
4年生 みさきの家だより 2日目![]() ![]() ![]() 芝生広場で遊んだ後は,お楽しみです。かき氷を食べました。汗をかいたあとの冷たい食べ物は,格別です。ここでも笑顔が輝いていた子どもたちです。 三重県の奥志摩は,さわやかな風が吹き,大変気持ちがよいそうです。午後は宮崎浜で磯観察です。 4年生 みさきの家だより 2日目![]() ![]() ![]() 今日は午前中,芝生広場で自由に遊び,昼からは宮崎浜へ磯観察へ出かけます。夜はキャンプファイヤーです。今日も楽しい活動が目白押しです。 4年生 みさきの家だより 1日目![]() ![]() 今日はこの後ナイトハイクです。夜の自然を楽しみます。まだまだ楽しいことは続きます。 4年生 みさきの家だより 1日目![]() ![]() ![]() そして,野外炊事です。カレーをつくります。学校で一度作っていますが,おいしくできるでしょうか。 4年生 みさきの家だより 1日目![]() ![]() ![]() 7時30分学校集合です。子どもたちは大きなリュックサックを背負って笑顔いっぱい登校していました。たくさんの方に見送られながら,バスに乗って元気に出発しました。 お昼前に賢島港から船に乗り,みさきの家のなかよし港に向かいました。天気がとてもよく,日差しはきついもののさわやかな風が吹いていて,とても気持ちがいいです。 昼過ぎにみさきの家につきました。これからお弁当を食べて,入所式,野外炊事と続きます。子どもたちは元気いっぱいです。 とびだしぼうや![]() ![]() 算数(2年生)・・・8月27日![]() ![]() 1リットルはこの小さな箱が1000個分です。 子どもたちは「そのペットボトルに入れてみて」と学習に前向きです。 「いや、この箱を入れると取り出せなくなるから・・・。」 普段の授業モードに戻ってきました。 8月の朝会・・・8月26日
体育館の補修後はじめての朝会でした。
子どもたちも感嘆するほどきれいな体育館になりました。 朝会では5年生が山の家での魚さばきについて感動体験を話してくれました。 給食を食べて下校しましたが、これから6時間目までの普段の学校生活になります。 ![]() ![]() ![]() 体育館の床がきれいになりました![]() ![]() また,5・6年生の下駄箱が新しくなりました。これまたピカピカです。 どんどんきれいになっていく学校。いいものですね。 体育館の研磨が始まりました!
今年の夏は,体育館の修理・修繕をしています。先週,壁をきれいに塗りなおしていただきました。
今日からは,床の研磨です。床を磨いて,ワックスを数回かけてもらいます。体育などで使うラインも,新しくする予定です。 完成はお盆明け。どんな体育館になるか楽しみです! ![]() ![]() ![]() |
|