京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

修学旅行3日目 道の駅かでなに向けて

生徒たちは、次の目的地である『道の駅かでな』に向けて移動します。
嘉手納基地近くを通過!
基地周辺や米軍車のナンバーの話をバスガイドさんから聞きました。
空軍基地目前。
果たしてどんなところなのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目 次は、嘉手納基地です。

美ら海水族館を満喫した生徒たちは、嘉手納基地が見える道の駅かでなに向けて移動します。
画像1

修学旅行3日目 巨大生物との遭遇?

美ら海水族館では、さまざまな海洋生物が飼育されています。
みんないっぱい観察できたかな?

お土産コーナーは、修学旅行生であふれかえっています。
画像1
画像2

修学旅行3日目 美ら海水族館へ到着しました!

生徒たちは、予定通りに美ら海水族館へ到着しました。
まずは、ジンペイザメモンニュメント前で集合写真の撮影です。
にっこり笑って、最高の1枚が撮影できたかな?

美ら海水族館から海の方を見ると水平線の向こうに伊江島が見えます。
昨年度の修学旅行では、お世話になりました。伊江島のおじいおばあは元気でしょうか。
また、現高2の学年が総合学習で作成した伊江島マスコットキャラクター『ギョロシーサー』はいまでも観光協会に飾られているのかな?
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目 朝食風景〜美ら海水族館へ

朝食を食べ終わったら美ら海水族館へ向けて移動開始です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目 朝ご飯はバイキング

朝食風景です。天気は、くもり。
卵がなぜか大人気
入り乱れてます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目 これから朝ご飯です。

おはようございます。
修学旅行3日目の朝です。
これから食堂で朝ご飯です。
画像1

修学旅行2日目 本日の更新終了

修学旅行2日目は、リゾネックス名護というホテルに宿泊します。
ホテルでは、レクレーションが行われました。

明日は、修学旅行最終日です。
午前中に美ら海水族館、道の駅かでなに行きます。
また、午後は国際通りの自主研修となっています。
沖縄の文化に触れてきてください。

本日の更新作業は、これにて終了とさせていただきます。

明日、4月23日沖縄の天気は、晴れの予想です。
最高気温は、24度まで上がるとの予想がされています。

修学旅行2日目 民泊のおもいで

画像1画像2
民泊で作ったフォトフレーム。
海岸で集めた貝殻をつけました。
可愛いですね。

修学旅行2日目 ホテル到着!

画像1画像2
16:50にマリン体験を予定通り終えた生徒たちは、ホテルに移動しました。
天気は、暑いくらいの晴れということで、マリン体験を満喫できたのではないかと思います。

写真は、生徒たちが宿泊するホテルのようすです。生徒たちの泊まる部屋は、全室オーシャンビューとなっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp