![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:99 総数:777445 |
校内研究授業日
本日6限に研究授業日として数学・保健体育の授業を行い、研修会を開催させていただきました。本校では本年度、「言語活動を取り入れた授業改善を意識した授業作り」を研究テーマに掲げて日々研修しております。本日の授業でも「生徒が自ら学び、自ら考え、自己有用感を育む授業」「ICTを活用した授業、グループ学習等、生徒が互いに学び合う授業」を重点において研修を行いました。
![]() ![]() ![]() 1年科学センター学習
本日午後から科学センター学習が行われました。2組は物理「切っても切れない 電気と磁石」、3組は化学「水と油の不思議な世界〜そこにも界面活性剤〜」、4組は生物「植物は工場〜心太づくり〜」、5組は地学「花こう岩 アタック!」の学習が行われました。みんな、一生懸命学習していました。
![]() ![]() 美術科研究授業
本日6限に美術科の研究授業が行われました。他校からも先生方にお越しいただき授業参観されました。明後日も校内授業研修会を数学・保健体育で行います。日々の授業を大切に、教職員も研修しています。
![]() ![]() かがやく丘コンサート4
今年の幕間は鷹峯小学校・待鳳小学校に担当していただきました。
![]() ![]() かがやく丘コンサート3
旭丘中学校吹奏楽部・旭丘中学校PTAコーラスの発表です。
![]() ![]() かがやく丘コンサート2
待鳳小学校、鳳徳小学校、鷹峯小学校の発表です。
![]() ![]() ![]() かがやく丘コンサート1
11月9日(土)に旭丘中体育館で第22回かがやく丘コンサートが実施されました。これは旭丘地域生徒指導連絡協議会が主催で毎年実施され、今年度で22回目を迎える行事であります。各小中学校から、また地域の団体からと素晴らしい演奏や歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。11月に入り寒くなってきましたが、本当に心温まるコンサートでした。
![]() ![]() ![]() 1年フィールドワーク
本日5,6限に、1年生は「地域を知ろう〜わがまち探検隊 人権ゆかりの地をめぐって〜」という内容で旭丘中学校の近くの地域を班ごとに巡りました。協力して頑張って班活動をしてくれました。
![]() ![]() ![]() 3年ケータイ教室
本日6限に3年生対象に「ケータイ教室」が開催されました。メールやインターネット上での注意事項やルールやマナーについてお話をしていただきました。
![]() ![]() PTAコーラス練習
本日午後7時から体育館に於いて「かがやく丘コンサート」に向けて最後の練習が行われました。いよいよ今週の土曜日に本番を迎えます。本当に今まで一生懸命練習されてきました。本番では今までで最高の合唱を体育館いっぱいに響かせてください。
★かがやく丘コンサート 日時 11月9日(土) 午後1時開演 場所 旭丘中学校 体育館 ![]() ![]() |
|