![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647476 |
ファーストステージ生徒十訓達成度
生徒十訓のファーストステージにおける達成度(生徒アンケートの結果)を配布文書の学校評価欄に掲載しました。おおむね行動できた点、セカンドステージでさらに行動化しなければならない点、しっかり考えたいと思います。
休業前大掃除(生徒十訓その8)
生徒十訓「その8」に「一生懸命掃除をします」とあります。今日の大掃除はみんなが分担した箇所を一生懸命に掃除していました。
![]() ![]() ファーストステージ最終全校集会
19日(金)、ファーストステージ最後の全校集会を行いました。校長先生からファーストステージを振り返って良かった点や反省すべき点について、そして夏の課題として「地域で挨拶しよう」という話がありました。また生徒会本部の各委員長から、振り返りと今後の目標についてアピールがありました。
![]() ![]() ![]() 光をつかめ:夏季大会
ラグビー部
9月7日より、吉祥院グランドにて夏季大会が開催されます。しっかり、夏に鍛えてほ しい。 吹奏楽部 8月1日(木) 京都府吹奏楽コンクール 於:京都コンサートホール 野球部 7月20日(土) 3回戦 於:勧修寺グランド9次より 対戦校:同志社中 ![]() ![]() ![]() 校内掲示:授業ノートづくり
学習においてノートづくりは大切な取組の一つである。それぞれの学年の各階には、教科担当のコメントを添えながら、良いノートづくりの見本が掲示されている。自分で調べたことや先生が言った大切な事柄を自分なりの言葉で表現したり、個々の学習に対する意欲や考えの深まりが見えるものとなっている。おおいに、参考にしてほしい。
![]() ![]() ![]() 休業前学年集会(1年生)
4限、1年生は学年集会を行いました。各クラス代表がファーストステージのまとめとともに、セカンドステージへ向けての決意を発表しました。
![]() ![]() 休業前学年集会(3年生)
3限、3年生は学年集会を行いました。各クラスの代表がファーストステージの振り返りとともに、セカンドステージへ向けての目標を発表しました。
![]() ![]() 休業前学年集会(2年生)
18日(木)1限、2年生は学年集会を行いました。生徒十訓アンケートの結果をふまえ、ファーストステージを振り返りました。十訓へのより高い意識が必要であることを考えました。
![]() ![]() 光をつかめ:夏季大会
暑い夏を熱い夏に!
女子バレー部 7月20日(土) 10:20〜 於:向島中 対戦校:洛北中 この夏から単独チームとして大会に臨みます。 女子卓球 7月20日(土) 9:00〜 団体戦 於:伏見港体育館 対戦校:下京中 男子ソフトテニス部 7月23日(火) 9:00〜 団体戦 於:桂中 対戦校:洛西中 ![]() ![]() ![]() 急な河川の増水に注意
宇治川に「天ヶ瀬ダム」があります。このダムが放流するときは「ウ〜」とサイレンが鳴ります。晴れていてもこのサイレンが聞こえたら、川の水が増水します。河川に近づかないようにして下さい。
|
|