![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647350 |
2年生「生き方探究チャレンジ体験」最終日その6
旅行会社にチャレンジ体験してきた生徒が、最終日に学校に営業に来ました。まずは、名刺交換から始まり、パンフレットを取り出し、観光地や宿泊先の温泉や料理について説明してくれました。ここでも、やはり、コミュニケーション力が大切になります。これからの学校生活の中で、体験で学んだことを元に、コミュニケーション力をしっかり身につけてほしいと思います。
![]() 2年生「生き方探究チャレンジ体験」最終日その5
お年寄りとの会話、うまくいっただろうか。いろんな人とコミュニケーションできる力が、大変大切になることを感じることができたかな。
![]() ![]() ![]() 2年生「生き方探究チャレンジ体験」最終日その4
3日間の職場体験、どうだっただろうか。いろいろ体験してみて初めてわかることがたくさんあることだろう。
![]() ![]() ![]() 2年生「生き方探究チャレンジ体験」最終日その3
もはや、立派なお兄さん、お姉さんですね。園児達と触れあって優しい心をしっかり持ち帰ってください。園児相手の職場体験は、大変だったろうな。
![]() ![]() ![]() 2年生「生き方探究チャレンジ体験」最終日その3
それぞれの体験場所での服装で、しっかり仕事をしていました。どの職場に見学に行っても笑顔が印象的でした
![]() ![]() ![]() 2年生「生き方探究チャレンジ体験」最終日その2
保育園でも園児達と楽しく過ごしていたようです。何を感じて生徒が学校に帰ってくるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 2年生「生き方探究チャレンジ体験」最終日
「生き方探究チャレンジ体験」最終日です。仕事の要領もつかみ、順調に仕事をこなしていました。
![]() ![]() ![]() 1年国際理解教育
1年では、5.6限に国際理解教育が行われた。講師の先生をお招きし、いろんな国の文化や生活などについて説明していただいた。また、あるクラスでは、生徒が自分の生まれ育った国の様子についてプレゼンを行っていた。活発に質問などもあり、日本の文化や生活の違いについて学びを深めていた。
![]() ![]() 柔道の授業(4)
体育の柔道の授業では、今までに習ってきた「技」を使いペアで練習を行っています。受け身をしっかりとれるように、安全に注意して練習しています。始めと終わりの「礼」も忘れずに心がけています。
![]() ![]() 2年生「生き方探究チャレンジ体験」2日目その4
いい笑顔で、頑張っています。あと1日しっかり仕事に精を出してください。
![]() ![]() ![]() |
|