京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up2
昨日:49
総数:480659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 学習発表会を終えて・・

画像1
画像2
画像3
学習発表会が終わって、5時間目に学年集会を行いました。みんなやりきった様子で,ホットしていました。
本番に撮っていたビデオを鑑賞し、自分たちの演技をとても楽しそうに観ており、最後には自分たちに大きな拍手を送っていました。5年生みんなの気持ちが入った全力で楽しい英語劇でまた一つステップアップできたかなと思います。

5年 学習発表会2

 最後の歌も楽しく一生懸命歌うことができました。
子どもたちのいきいきした表情を見ることができました。
これからもますますパワーアップしていく5年生になりましょうね!
画像1
画像2

5年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
 学習発表会が終わりました!
子どもたちは慣れない英語劇でしたが,精一杯頑張ることができました。
「堂々と演技できたなぁ」「大きな声で言えたなぁ」とお互いに自分たちの頑張りを認め合っていました。

4年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
 学習発表会,多数のご来校ありがとうございました。
4年生の子どもたちは学習発表会に向けて健気に練習に励んできました。
休み時間も友だちと声をかけ合い練習する姿がたくさん見られました。その成果もあり,今日の学習発表会は本当にすばらしいものになりました!
 これからも学年で一致団結して,よりよい学年にしていきたいと思います。

学習発表会の様子。

『秘密の店員SHOW』という演目で,発表をしました。
台本・大道具・小道具等は子どもたちが一から作ったものです。

一生懸命に取り組む姿が,とても素敵でした。



画像1

2年 学習発表会 (11月7日)

画像1
画像2
画像3
 今日は学習発表会でした。
2年生は国語科で学習した「がまくんかえるくん」のお話に挑戦しました。
昨日までの練習の成果をたっぷりと発揮し,大成功に終わりました。

 学習発表会でひとまわり成長した2年生。
また明日からその力を,様々なところで発揮していってほしいものです。

1年 きらきら集会 ドッジボールをしました

画像1
画像2
画像3
 校舎の向こう側に,くじらぐもを見つけた後,「くじらさんと一緒に楽しく過ごしたいね。」という気持ちが高まり,1年生みんなでコートを書いて,ドッジボールをしました。
 1年生の子どもたちの楽しんでいる姿を空にいたくじらぐもも見てくれていたと思います。

1年 きらきら集会では・・・

画像1
画像2
 5時間目には,1年生全員で運動場に出て,きらきら集会を行いました。学習発表会のお話をしていると・・・。
 校舎の向こう側にくじらぐもに見える雲が,モクモクと顔を出しました。
 「くじらぐもが下鳥羽小学校のみんなに会いにきてくれたね。」と子どもたちと空を見上げました。
 「おーい。」と,みんなで声を合わせて,校舎の向こうに見えるくじらぐもを呼びました。

1年 初めての 学習発表会 頑張りました!!

 これまで毎日,台詞や歌を大切にして練習してきた「くじらぐも」。子どもたちの緊張した顔や凛々しく引き締まった顔など,さまざまな表情が見られたことだと思います。
 一人一人が役割をもち,精一杯表現する姿に感心しました。

 温かいご声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

収穫祭

 ひまわりで育てていたサツマイモを掘りました。丸いおいも。赤ちゃんのおいも。あれ!?ミミズも出てきたよ。
 みんなで収穫祭をします。サツマイモで何を作ろう?どんなお祭りにしよう?みんなで考えます。楽しみです!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 支部駅伝大会

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp