京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:69
総数:916978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会・プログラム4

50m走 2年生
画像1
画像2
画像3

運動会・プログラム3

はないっぱいになあれ 1年生
画像1
画像2
画像3

運動会・プログラム2

100m走 6年
画像1
画像2
画像3

運動会・開会式

プログラム1(under the sea)
画像1
画像2
画像3

28日(土)運動会

画像1画像2
気持ちの良い快晴に恵まれました。運動会を開催します。
早朝より,用具や準備物の最終点検を行いました。
8時50分入場行進
9時 開会式を行います。
ご声援をどうぞよろしくお願いします。
(プログラムは,右側リンクよりPDFでダウンロードできます。)

27日(金)1年国語「おはなし きいて」

 グループのみんなに自分の「たからもの」などについて,お話しました。みんないっしょうけんめい発表しました。聞いている友だちもしっかり聞いて,質問していました。仲良くお話の交流ができました。
画像1
画像2
画像3

9月27日・トマトシチュー

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
黒糖コッペパン・牛乳・トマトシチュー・アスパラガスのソテー

「わたしは,トマトシチューがおいしかったです。わけは,トマトの味がしっかりしていてやさいの味もしっかりしていたからです。」・・・・・6年生の感想から

「あすぱらがすのそてーをおかわりしておいしかったです。」・・・・1年生の感想から
画像1
画像2
画像3

9月26日・肉みそいため

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・肉みそいため・ビーフンスープ

「ビーフンスープのもやしが,シャキシャキしておいしかったです。お汁も,とてもおいしかったです。」・・・・・5年生の感想から

※1年生の教室で食べていると・・・
 給食を食べながら,「まめ(大豆)が,きらいやったけど,だんだん食べられるようになってきたあ」という児童がいました。「そう,良かったね!!・・・」と声かけ・・・「これからは,きらいって言わずに,苦手って言おうね」というと「お父さんもそう言わはる」とのことでした。「同じこと言わはるねえ」と声をかけました・・・
画像1
画像2
画像3

25日(水)1年アサガオの観察

画像1画像2
1年生が,大切に育ててきたアサガオの観察をしました。

9月25日・新献立・ごまだれきゅうり

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
ごはん・牛乳・豚肉のしょうがいため・ごまだれきゅうり・中華コーンスープ

「ごまだれきゅうりが,コリコリでおいしかったです。」・・・・・2年生の感想から

「わたしは,ちゅうかコーンスープがおいしいと思いました。なぜかというと,たまごがやわらかくて,たまねぎがとてもあまかったからです。また,つくってきゅうしょくにだしてください。」・・・・・2年生の感想から

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 5年生【代休日】 フッ化物洗口 大文字駅伝「事前健康相談」
11/8 5年生【代休日】
11/9 土曜学習…午前「能体験」・午後「祇園囃子体験」
11/10 出水・待賢…少年補導「60周年記念事業」
11/11 6年…体重測定 クラブ 銀行振替日
11/12 児童朝会 4年…体重測定 業間マラソン開始 健康の日 なかよしの日 マラソン大会事前健康相談 大文字駅伝支部予選会(15:00〜 鴨川河川敷)
11/13 読み聞かせ 5年…体重測定
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp