![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647349 |
秋の祭典看板完成:美術部
地域行事「秋の祭典」で依頼されていた看板が完成した。2時間ほど前には、間に合うのかと思うほど進んでいなかったように思われたが、しっかりと完成しました。生徒の能力には驚かさせられました。秋らしいコスモスの景色と鹿が今年も祭典をしっかりと盛り上げてくれそうです。
![]() ![]() 開票作業進む:選挙管理委員会
放課後、選挙管理委員による開票作業が急ピッチで行われていた。1票が合う合わないなど1票の重みが伝わる緊張感が溢れていた。開票の結果は、28日(月)に掲示板に張り出され、放送により報告される。選挙管理委員のみんな、公示から発表までありがとう。今年度も素晴らしい生徒会役員選挙になりました。
![]() ![]() 生徒会役員選挙・投票
立会演説の後、投票が行われました。記帳台・投票箱は大人と同じものを選挙管理委員会からお借りしました。公約を聞いたみんなが心を込めて「一票」を投票しました。
![]() ![]() 生徒会役員立会演説
第35期生徒会役員を決める立会演説会が行われました。向島中学校をより活性化させるために11名の候補者が「公約」を全校生徒にアピールしました。
![]() ![]() 傘の花:生徒会役員選挙最後のアピール
台風27号の影響で、朝から雨が降りしきる中、生徒会役員選挙の最後のアピールが行われていました。雨に負けず、生徒のアピールは元気です。個々の思いがたくさんの生徒に届いていることでしょう。今日の午後には、いよいよ立会演説が始まります。これからの向島中学校をリードしてくれる仲間を見つける選挙です。しっかり耳を傾け、ともに明日からの向島中学校のことを考えましょう。
![]() ![]() ![]() 明日の立会演説はガンバルぞ!
生徒会本部役員の立会演説会リハーサルを終え、明日の本番を待つのみとなりました。「公約」を精一杯アピールします。応援弁士の人とともにガッツポーズ。
![]() たくさんの先生に見守られリハーサル
今日の放課後、明日行われる生徒会役員選挙演説のリハーサルが行われた。たくさんの教職員に見守られ、1時間に渡るリハーサルが行われた。先生達の厳しくもあり、温かな眼差しが印象的な体育館の光景だった。すべての先生が見守っています。明日は、堂々と自信を持って演説してほしい。
![]() ![]() 急ピッチ看板づくり:美術部
27日(日)に地域行事である「秋の祭典」行われる。美術部は毎年、この祭典の大きな立て看板を依頼され、作製している。祭典を間近に控え、美術部では急ピッチで作業に取りかかっている。今年もどんな素晴らしい作品ができるか楽しみだ。
![]() 柔道の授業(3)
柔道の授業では、はじめに「受け身」を毎回行ってから「投げ技」の練習に入っています。先生の説明をしっかり聞いてペアで練習しています。
![]() ![]() 調理実習(2年生)
2年生は、家庭科の時間に「調理実習」を行っています。グループごとに「水菜餃子」を作っています。どのグループも一生懸命実習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() |
|