京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up15
昨日:24
総数:682537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

演劇鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
 3,4校時に演劇鑑賞教室がありました。今回は劇団「わらび座」によるミュージカル
「セロ弾きのゴーシュ」を見せていただきました。3人で演技されていたのですが,とても迫力のある歌声で,みんな驚いていました。わらび座のみなさん,ありがとうございました。

集団下校

画像1
画像2
画像3
今日は,午後から町別集会と集団下校を行いました。1年生を迎えて,新しい町別のメンバーが顔あわせをしました。その後,台風や大地震など,非常時に備えて集団下校の練習をしました。

放課後まなび教室

画像1
画像2
今週から,放課後まなび教室が始まりました。20日(月)は,今年度の最初の日で,開校式を行いました。放課後の時間,教室の約束を守って,1年間しっかり頑張って取り組んでほしいと思います。

セイフティチャリコンテスト2

画像1
画像2
 その後,学科試験を受けました。自転車に乗る時のルールをしっかり学びました。最後にアトラクションとして豊来家玉之助さんの大道芸を楽しみました。待鳳交通安全推進会・PTA・北警察署・自転車商組合それぞれのみなさん,お世話になりました。ありがとうございました。

セイフティチャリコンテスト1

画像1
画像2
画像3
 晴天のもと,今年もセイフティチャリコンテストが開催されています。自転車の安全な乗り方の講習を受けた後,それぞれ実地乗車に臨んでいました。

土曜学習

画像1
画像2
画像3
今日は,第2土曜日。土曜学習がありました。朝9時から1時間,家から準備してきた学習課題に取り組みました。

憲法月間

画像1
画像2
 憲法月間の取組として,本校では校長先生の人権話を聞き各クラスで話し合っています。校長先生から,「やさしい気持ちを持つ」「感謝する気持ちを持つ」「人を大切にする気持ちを持つ」というお話がありました。その後各クラスで話し合いを持ちました。

授業参観・懇談会(低・仲よし)2

画像1
画像2
 学級懇談会の後には,PTAのクラス役員選挙も行われました。

授業参観・懇談会(低学年・仲よし)

画像1
画像2
 今日も授業参観・懇談会(低学年・仲よし学級)がありました。たくさんの保護者の皆様に参加したいただきました。ありがとうございます。

授業参観・懇談会(高)

画像1
画像2
画像3
 5校時に授業参観・懇談会がありました。たくさんの保護者の皆様の参観ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
PTA行事
10/25 学習発表会(24年・仲よし) 銀行振替日2 視力検査1年 部活中止
10/27 PTAコーラス交歓会(大宮小)
10/28 クラブ活動
10/29 山の家実施説明会(5年)視力検査4年
10/30 育成学級合同運動会(柊野小)図書館開館 ケータイ教室(4年)読み聞かせ(25年) 視力検査2年
10/31 大文字駅伝支部予選会(6年)フッ化物洗口
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp