![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:32 総数:392399 |
5年 準備万端![]() ![]() 天気が心配ですが, 何とかよい天気になってほしいと願うばかりです。 今日は,明日の運動会にむけて準備をしました。 6年生のリードのもと5年生と6年生が力を合わせ,しっかり準備をしてくれました。 そして,最後の実行委員会で最終確認を行い 「準備万端!!」です。 明日の運動会こうご期待です!! 5年 全校練習
今日は,2回目の全校練習をしました。
前回に引き続き, 開閉会式の練習,全校ダンスの練習,応援団の練習をしました。 そして,今日は,エントリー種目 綱引きと玉入れの練習をしました。 いよいよ本番まであと2日!! いい天気になりますように ![]() ![]() ![]() 5年 虹がかかる![]() 穏やかな一日でした。 運動会まであと3日になり,子どもたちも運動会にむけて 気持ちも高まってきているようです。 今日の朝,虹が西の空にかかっていました。 虹を見る度,あの不思議な現象が奇跡のように思えてきます。 そして,何だか心をホッと穏やかにさせてくれます。 子どもたちも虹を笑顔で見つめていました。 5年 響き合いを大切にして![]() ![]() 歌の最後の歌詞です。 今日から二部合唱の練習を始めました。 5年生は,夏の「絆ふれあい大塚夏まつり」で,輪唱を披露しましたが, 今回は,二部合唱に挑戦します。 夏祭りでは,同じ音程で少しずつずらして歌いましたが, 児童合唱では,上のパート(主旋律)と下のパート(副次的な旋律)に分かれて お互いの歌声を聴き合い,そして,支え合いながら, きれいなハーモニーを響かせていきます。 今回学習している曲の題名は,「ひろい世界へ」です。 高音の部分の響きと,低音の響きが重なり合うと, とってもきれいな曲です。 これから,練習を積み重ね, 「ハーモニーの美しさ」と「歌うことの楽しさ」を感じてほしいです。 5年 全校練習1回目![]() ![]() ![]() 台風の影響により中止になりました。 今日は,開会式と閉会式,全校ダンス,応援合戦の練習をしました。 開会式と閉会式は,5・6年生の開閉会式の担当実行委員の子が進行を務めました。 全校ダンス練習では,全校ダンス担当の実行委員の子が進行を務め,全校で踊ることができました。 応援合戦の練習では,各色応援団を中心に自分の色の応援の練習をしました。 どの色の声が一番大きかったでしょうか。 運動会本番では,全校児童一丸となって運動会を盛り上げてほしいです。 5年 騎馬戦頑張っています![]() ![]() どんどん白熱した騎馬戦になってきました。 今日は,各色の大将を話し合って決め, 大将戦の試合をしました。 大将戦は,それぞれ各色の大将がマスクをかぶります。 大将のマスクをとれば,3ポイントになります。 子どもたちは,大将のマスクをとろうと頑張っていました。 3年 ぐんぐん育っています!![]() 5年 汗をいっぱいかきました 全校ダンスの練習
今日は,全校ダンスの練習をしました。
全校ダンスの実行委員会の人たちが,舞台上に立ち,ダンスを教えてくれました。 昼休みに2回踊りましたが,体育館はものすごい熱気に包まれていました。 子どもたちも汗をいっぱいかいて踊っていました。 みんなで盛り上がりながら,楽しい雰囲気で活動している様子は, とっても心が温まりますね。 ![]() ![]() 5年 スチューデントシティ学習始まる![]() 「働くことを学ぶことかな?」 後期の総合的な学習の時間に学習する「スチューデントシティ体験学習」では, 「スチューデントシティ体験学習を通して,社会との関わりや自分の生き方」について学習していきます。 今週は,その1時間目の学習をしました。 まず,「なぜ,人は働くのか」について,自分の考えを出し合い,みんなで話し合いました。 子どもたちの考えは, 「お金をかせぐため」 「食料を買うため」 「家族を養うため」 「暮らしていくため」 「人の役に立つため」 「色々な経験をするため」 「やりがいを感じるため」 「自分の人生を豊かにするため」など,たくさんの考えが出ました。 子どもたちは,働く意味についてしっかり考えていました。 これから,学習を進めていき, 11月26日(火)にスチューデントシティ学習の本番をむかえます。 今後も,どのような学習をしているのかお知らせしていきますね。 3年 食育 「シイタケ栽培」![]() ![]() シイタケの栽培を通し,野菜を作ることの難しさや喜びなどを感じてほしいと思います。これからの成長が楽しみです。 |
|