京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up152
昨日:136
総数:838278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

ベルマーク700万点突破!

画像1
画像2
深草小学校では,ベルマークの教育援助活動に取り組んでいます。
保護者の皆様や,地域の皆様のご協力を頂き,このたび700万点を突破しました。
集まったものをPTAの皆様に,整理していただいています。
これまで,IT機器や一輪車,たくさんのものを購入することができました。
700万点というのは,京都府で6校目だそうです。
これからも,児童の教育環境の整備にご協力いただきますようお願いいたします。

★児童集会(保健委員会)

画像1
画像2
画像3
児童集会では,保健委員会の発表がありました。学校でのけがのことや けがをした場所などのクイズがありました。けがの原因で1番多いのは,うっかりあわてていた不注意のけがです。けがの起こる場所で,1番多いのは運動場です。みんな仲良く安全に心がけ,遊んだり学習したりしましょうね。

★児童集会 (図書委員会)

画像1
画像2
画像3
児童集会,図書委員会からの発表の様子です。『天の笛』の読み聞かせがありました。みんな静かに聴いていました。最後に「秋の読書週間,心に残る一冊と出会えますように。」という呼びかけがありました。本は心の栄養です。ゆっくり読書をする時間をとりたいですね。

★ 2年 国語の授業

画像1
画像2
画像3
伏見中支部の国語研究授業が本校で行われました。2年生の国語『お手紙』の学習です。登場人物の行動や会話に着目し想像を広げながら読み,声や動きに表すことができるのが,めあてです。一人読みをしたり,二人組で交流したり,全体交流をしたりしながら,音読の仕方を工夫しました。伏見中支部の先生方が参観に来られました。

★ 5年 ふかくさタイム

画像1
画像2
画像3
5年生のふかくさタイムです。5年生は,スチューデントシティの仕事体験のことについて発表しました。それぞれの会社に分かれて実際に企業の人に仕事を教えていただいたこと,仕事の大変さや厳しさまた楽しさを学ぶことができました。発表とともに,その様子を劇で再現しました。6年生は,去年のことを思い出しながら,1〜4年は,どんなことをしたのか興味をもちながら5年生の発表を静かに聴いていました。

★ 後期始業式

画像1
画像2
画像3
10月7日から後期がはじまりました。始業式では,「はきはき,にこにこ,いっしょうけんめい頑張りましょう。」という校長先生のお話がありました。「あかるいあいさつあいうえお・かがやくえがおでかきくけこ・さわやかさっぱりさしすせそ・たのしみたくさんたちつてと・なかよくなごやかなにぬねの・はなしがはずんではひふへほ・まいにちまんぞくまみむめも・やさしさそだててやいゆえよ・らんらんらんらんらりるれろ・わらってわをうむ わいうえお」運動会・学習発表会などの行事もあります。楽しい後期にしましょうね。

★ 前期終業式

画像1
画像2
画像3
10月4日は前期の終業式でした。校長先生から,「どの子ものびた!みんなののびたところは,どこですか?」というお話がありました。休まなかった人・休まないように頑張った人・勉強をがんばった人・友達にやさしい言葉をかけられた人・自分の記録をのばした人,みんなそれぞれ頑張ってえらかったですね。絵画・陸上・水泳などで賞をもらった人の表彰もありました。後期も頑張ってくださいね

★ 10月になりました

画像1
画像2
10月の掲示のテーマは『運動会』です。子ども達は運動会の練習をがんばっています。その応援の意味も込めて,本校事務職員の手作り掲示です。また,靴箱の学級名札は,本校管理用務員の手作り名札にかわりました。木のぬくもりを感じます。

★3年生 研究授業

画像1
画像2
画像3
3年生の国語『話し合って決めよう わたしたちの学校行事 インタビュー』の研究授業がありました。1年生にわかるように自分たちのグループで決めた行事(運動会・学習発表会・遊々フェスタなど)について,説明する内容を話し合いました。お互いの意見の同じところや違うところを考えながら,よりよい説明のしかたを考えて話し合う学習です。教育委員会から,荒井あや子先生にお越しいただいて事後研修会もしました。今後も,各学年子ども達がわかる授業をめざしていきます。

★ 3年 ふかくさタイム

画像1
画像2
画像3
3年生は『ふかくさタイム』で,国語の時間に学習している音読について発表しました。声の大きさ・はやさ・強さ・高さに気をつけて,ことばを大切に・間の取り方を工夫して練習してきました。『ふかくさタイム』では,きつつきの商売・わたしと小鳥とすずと・みいつけたを発表しました。聴いていた皆さんからは,「声の大きさや間の取り方がよかったです。」という感想をもらいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp