![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:77 総数:507782 |
児童朝会![]() ![]() ![]() 伝統文化活動![]() ![]() ![]() 毎回,3名の地域ボランティアの方にご指導いただいています。 今月のテーマは「茶道」です。 作法を身につけるのは簡単なことではないですが,子どもたちの表情は真剣そのものです。 とても丁寧に教えていただいているのおかげで,後半には,なかなか様になってきました。 でも,お菓子を口にする時,ほんの少しいつもの自分に戻るのはご愛敬・・・ 今日もたくさんのことを学びました。 講師の先生方,ありがとうございました。後期もよろしくお願いいたします。 参観・懇談,ありがとうございました。![]() ![]() ![]() お忙しい中,多くの方に来ていただきました。 ありがとうございました。 あいさつ運動,はじまる!![]() ![]() ![]() 月曜日には,ハイタッチマン!が登場しました。登校する子どもたちは,初めはおっかなびっくり! でもその後は自然と笑顔になっていました。 火曜日には,掲示委員会特製の特大おはようポスターも登場! 朝から校門前は大賑わいになりました。 10月の朝会(10/1)では,学校長があいさつの大切さについて話したり,登校時に気持ちのよいあいさつをする児童を紹介したりしました。 すると,翌日からの子どもたちの反応が大きく変わりました。 元気よくあいさつする(アピールする)子どもたちが増えたのです。 この真っ直ぐなところが,本当に松ヶ崎の子どもたちのステキなところですね。 今回のあいさつ運動をきっかけに,さらに気持ちのいいあいさつが増え,習慣となるといいですね。 お家でも,ぜひ,とびっきりの笑顔と元気なあいさつで子どもたちを送り出してあげてください。よろしくお願いします。 |
|