京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up8
昨日:14
総数:647349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

明日音楽コンクール:ご参観ください!

いよいよ明日音楽コンクールです。どのクラスも仕上がってきたようです。たくさんの保護者の皆様のご来校お待ちしています。

   1年合唱:11:20分頃から
   2年合唱:11:40分頃から
   3年合唱:13:30分頃から
予定ですので、前後することがあります。
画像1
画像2
画像3

音楽コンクール前日準備

 3日(木)放課後、翌日に控えた音楽コンクールの会場準備を、生徒会本部や委員会の人たちを中心に行いました。明日はいよいよ本番です。今までの練習の成果をおおいに発揮してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

音楽コンクールを明日に控え:朝練習様子

音楽コンクールを明日に控え、3年生ではどのクラスも朝早くから熱のこもった練習を行っていた。いつみても生徒が主体的に取り組もうとする姿勢には、感銘を受けます。なにやら明日の音楽コンクール、今年も期待持てそうです。
画像1
画像2
画像3

前期最終代表専門委員会

 2日(水)放課後、前期最終の代表専門委員会がありました。あさってに控えた「音楽コンクール」の役割分担や、前期を振り返ってのまとめ等を行いました。
画像1
画像2
画像3

音楽コンクールに向けて:合同発表会

3年生2クラスと1年生1クラスが、第1音楽室に集まり、合同発表会を行っていた。普段の練習と違い、どのクラスも緊張した心持ちで精一杯歌っていた。特に、1年生は、3年生が観客と会って、緊張がマックスかと思いきや、3年に負けない大きな声で、心ひとつに合唱を披露していた。
画像1
画像2
画像3

音楽コンクールに向けて:1年の様子

先輩に負けないような大きな声で、元気よく練習をしています。本番が楽しみな歌声です。どのクラスも横一線って言う感じです。セカンドステージ学年テーマにあるように「情熱のように魂を燃やせ」。
画像1
画像2
画像3

音楽コンクールに向けて:2年最終リハーサル

音楽コンクールを間近に控え、2年では、最後のリハーサルが行われた。音程・声の大きさ・抑揚そして何よりもひとつになって歌えているかが、勝敗の分かれ目となりそうだ。1年の時の元気な歌声を思い出し、残り2日間でしっかり、仕上げてほしい。
画像1
画像2
画像3

音楽コンクールへ向けて(5)

 今日の取組時間のパート別練習の様子です。声量が上がってきたら、強弱やハーモニーへの心遣いが必要になってきます。どのクラスも「仕上げ」をめざして頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

爽やかな朝:歌声が響く校舎

朝早くから、校舎には歌声が響いています。朝の太陽の光と鳥の声と相まって何とも言えない爽やかな雰囲気です。今週末4日には、音楽コンクールが控えています。さすが3年ともなるとモチベーションが違います。どのクラスも必死です。これからの3日間の取組方が大切です。みんなの心がどのようにひとつとなって合唱に表現できるでしょうか。体育大会に続き、音楽コンクールでの3年生のリーダーぶりに期待したい。
画像1
画像2

音楽コンクールへ向けて(4)

 体育大会に続き、今週の金曜日には音楽コンクールがあります。今日からクラスでの練習が再開しました。6限後の取組時間には、一段と熱のこもった練習が繰り広げられています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 音楽コン前日準備
10/4 音楽コンクール(3〜6限)
10/7 2年チャレンジ体験検便(〜10/11)
生徒会役員立候補受付(〜10/11)
10/8 総括考査3公示日
生き方探究チャレンジ体験保護者会(2年)
11月給食申込振込期限
10/9 2年チャレンジ体験社会人講和
PTA
10/3 PTA第1回地域家庭教育学級(二の丸小15:00)
10/7 御香宮祭礼パトロール
10/8 御香宮祭礼パトロール
10/9 御香宮祭礼パトロール
PTA中間監査
PTA第4回企画委員会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp