京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up18
昨日:45
総数:914133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

18日(水)社会・上京消防署見学 4年

 4年生が社会科の授業で上京消防署見学に行きました。

 消防車の仕組みや,消防署内の施設の見学をすることができました。
 質問の時間には,「消防署には何人の人が働いているのか。」「なぜ消防士になったのか。」「どのようにして素早く出動できるよう訓練しているのか。」など,様々な疑問に答えていただきました。
画像1
画像2
画像3

18日(水)社会・スーパーマーケット見学 3年

 3年生が近隣のスーパーマーケットを見学に行きました。

 事前に,たくさんのお客さんに来てもらうために,スーパーはどんな工夫をしているかを予想をしたり,調べたいことを考えたりしていたため,それぞれの子どもたちが知りたいことについて質問したり見学したりすることができました。
画像1
画像2
画像3

9月17日・茶道

 9月2回目のおけいこを行いました。

 床・・・千里同風

 お花・・・すすき・われもこう・しゅうめいぎく・りんどう・しろふじばかま

 お菓子・・・月見だんご

画像1
画像2
画像3

17日(火)応援団練習

 運動会の応援団の練習に熱が入ってきました。
 赤組と白組の練習風景です。
画像1画像2

17日(火)応援団練習2

 黄組と青組の練習風景です。
 どの色も振り付けを自分たちで考え,がんばっています。
画像1画像2

9月17日・さばのしょうが煮

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・三度豆のごま煮・みそ汁

「さばのしょうがにがとてもおいしかったです。理由は,さばのたれとしょうがのさっぱりした味がさばにしみこんでおいしかったからです。目などのはたらきをよくするそうなので,これからもさばを食べたいです。」・・・・・5年生の感想から

「さばがおいしかって,ごはんによくあうなあとおもいました。わたしは,たべるのがおそかったから,はやくたべたいです。」・・・・・4年生の感想から

※3年生でお世話になった村田さんは,今日は,3−2で子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。
画像1
画像2
画像3

ペットボトル回収について

ペットボトル及びペットボトルキャップの回収を通して,限られた資源を有効に活用することにつながればと思います。7月に引き続き,以下の期間で回収を行いますので,ご協力をどうぞよろしくお願いします。
回収期間 平成25年9月17日〜10月4日迄
集めるもの 350ml〜2Lペットボトル 及びペットボトルキャップ
集荷場所 二条城北小学校会議室横 


15日(日)親子木工教室 中止します。

本日,15日(日)に親子木工教室を開催する予定でしたが,雨天のため中止します。

14日(土)三校合同お月見演奏会

14日(土)三校合同お月見演奏会が,二条城北小学校体育館で開催されました。二条城北小学校金管マーチングバンド部は,「アップルパイ・マーチ」「スネイク」「マリンズマーチ」「鉄腕アトム」の演奏・演技を披露しました。そのあと,二条中学校吹奏楽部・朱雀高等学校吹奏楽部の迫力ある演奏が続き,楽しい演奏会になりました。
画像1
画像2
画像3

14日(土)第34回京都市小学生アイデア展

画像1画像2画像3
第34回京都市小学生アイデア展が,京都まなびの街生き方探究館で開催されています。本校児童の作品も展示されています。
9月14日(土)〜16日(月・祝)
http://www.edu.city.kyoto.jp/scfp/
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/26 全校練習
9/27 運動会前日準備
9/28 運動会
9/29 上京交通安全フェスティバル(於:本校)
9/30 運動会実施による【代休日】
10/1 【月曜校時】 委員会
10/2 読み聞かせ 代表委員会 草の芽給食
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp