京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up2
昨日:63
総数:916877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1日(月)朝のあいさつ

画像1
今日は1年生の子どもたちが,校門付近であいさつ運動をしました。

6月28日・夏野菜のあんかけごはん

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
ごはん・牛乳・夏野菜のあんかけごはん・切干大根の煮つけ

「あんかけごはんの肉と野菜のあいしょうがピッタリでした。」・・・6年生の感想から

※今日で3年生のランチルームは終わりです。

画像1
画像2
画像3

6月28日・給食の材料

画像1画像2画像3
 今日の給食で使う材料です。なす・万願寺とうがらしともに油で揚げて使っています。

27日(木)小中合同授業研修会

二条中学校区にある,二条中学校・正親小学校・二条城北小学校の3校で,合同の授業研修会を行いました。6校時に2年・4年・4年草の芽・5年の計4クラスで公開授業を行い,その後,グループごとに意見交流をしました。
画像1
画像2

6月27日・カレー

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん・牛乳・カレー・野菜のソティ

「わたしは,カレーがおいしかったです。なぜかというとにんじんとじゃがいもがやわらかくておいしかったです。おいしいのでこれからもたくさんつくってください。」
                   ・・・・・2年生の感想から

「わたしは,やさいのソティがおいしかったです。それは,コーンとキャベツがすごくまざっていたし,そのコーンがすごくあまかったからです。」・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

27日(木)6年水泳学習

画像1画像2画像3
とてもいい天気になりました。
3時間目に6年生がプールで学習をしました。

(11:00 学校薬剤師の先生にプールの水質検査をしていただきました。)

27日(木)5年外国語活動

画像1画像2
今年も,ALTのワルンビ・エリザベス先生といっしょに外国語活動に取り組んでいます。

6月27日・にじょっこタイム

画像1
 4年生が「みさきの家」に行った思い出を話しました。
画像2

6月27日・糸こんのたらこまぶし

 ☆☆☆今日の献立☆☆☆
ごはん・牛乳・平天と里いもの煮つけ・糸こんのたらこまぶし・みそ汁

「きょうのきゅうしょくで,いとこんのたらこまぶしがおいしかったです。やさいと糸こんにゃくとたらこがあってよかったです。」・・・・・3年生の感想から

「新こんだてのいとこんのたらこまぶしがおいしかったです。京北みそを使ったみそしるがとてもおいしかったです。」      ・・・・・6年生の感想から

画像1
画像2
画像3

6月27日・給食の食材

画像1画像2画像3
 今日,使用する「ピーマン・みょうが・京北みそ」です。

※ピーマン・みょうがは,高知県産です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/26 全校練習
9/27 運動会前日準備
9/28 運動会
9/29 上京交通安全フェスティバル(於:本校)
9/30 運動会実施による【代休日】
10/1 【月曜校時】 委員会
10/2 読み聞かせ 代表委員会 草の芽給食
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp