京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up48
昨日:51
総数:480656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 ノート検定

画像1
画像2
画像3
ノート検定がありました。今回は基本〜黒板を正しく書き写す〜のノート検定です。
○日付・めあて・項目を書く
○文字や線を丁寧な字で書く
○大事なところは線を引いたり、囲んだりする
○直線は定規を使って、線を引く
○項目ごとに行をあけたり、効果的に色分けしたりして、見やすい工夫をする
○事実と考えを分けて書く
アドバイスしてもらったことを生かしていってほしいと思います。
次回の2月は発展ということで、さらに自分らしい工夫したノートができるようにがんばりましょう。

5年 ノート検定

 授業で自分の考えや,友だちの意見でなるほど思ったことを自分なりにノートにまとめる練習を日々しています。
ノートを見やすくまとめるとあとから見直してもすぐに思い出すことができますよ。これからも見やすく中身の濃いノートを目指して頑張っていきましょう!

画像1
画像2
画像3

4年 読み聞かせ

画像1
 読み聞かせがありました。今回は「大洪水!!あばれ川とたたかった男」と「かげ」の2冊を読んでいただきました。子どもたちは一人であばれ川とたたかった男に大変驚いていました。

平成25年度 みさきの家

画像1
 お楽しみに。

5年 理科

画像1
画像2
画像3
 あさがおの花粉を,顕微鏡を使って観察しました。
ピントを合わせるのも上手になってきました。

平成25年度 修学旅行14 帰校式

画像1
画像2
 みんな元気に帰ってきました。あふれるばかり思い出をおみやげにして。
 帰校式のために,部活バレーのみんなが場所を空けてくれました。

平成25年度 修学旅行13 バスの中

画像1
 帰りのバスの中。かばんの中はお土産。心の中にはいっぱいの思い出。

平成25年度 修学旅行12 買い物

画像1
 修学旅行の最大の楽しみは,何と言ってもお買物です。自分の思い出だけでなく,お家の人たちにも淡路島の思い出を届けようと,真剣に選んでいます。
 この後,学校に向けて出発です。予定より早くなるとの連絡がありました。

平成25年度 修学旅行11 昼食

画像1
 昼食です。おいしいです。

平成25年度 修学旅行10 渦潮

画像1
画像2
 うずしおクルーズです。船の乗組員になった気分です。世界最大の渦潮にはびっくりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/29 日曜参観
9/30 代休日
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp